本を知る。本で知る。

「クラフトビール革命」スティーブ・ヒンディ著

  「男は黙ってサッポロビール」の時代から半世紀。今年は日本のクラフトビール元年といわれるほど、たくさんの種類のビールが各地の地ビール会社、大手メーカーから発売されている。世界各国のビールにしても、街の飲み屋でさえ、ワインやウィスキーのように取りそろえ始めている。
 実はこうしたクラフトビールのブームは、食について保守的なアメリカ発だということをご存知か。禁酒法の時代を経て、バドワイザーやクアーズしか飲まないといわれたアメリカのビール業界に「革命」を起こしたビール好きたちがいた。大量生産では出せない濃厚なホップの香りや、パンチのある風味、高いアルコール度数などにほれ込んでビール造りを始めた男たち。
 本書は、全米で最も成功したブルックリン・ブルワリーの創業者が、米国から世界に広かったクラフトビールの歩みをリポートした1冊である。

書名:クラフトビール革命著者:スティーブ・ヒンディ 
発行:DU BOOKS
定価:2200円+税

夕刊フジ

産業経済新聞社発行が発行する、首都圏・近畿圏を中心に販売されているタブロイド判夕刊紙。ターゲットは30代~60代を中心とした都市型男性ビジネスマン。 WEB版は「ZAKZAK」(http://www.zakzak.co.jp/)で、紙面と同じ記事だけでなく、WEBオリジナルの記事も人気。 書評は毎日掲載しており、紙面ではこのコラムで掲載されたもの以外も読むことができる。

記事一覧 公式サイト

夕刊フジの書評からの一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?