本を知る。本で知る。

「ハーバード白熱日本史教室」北川智子著

 「日本はサムライが全てなのか・・・」
 留学先の北米で触れたサムライだらけの「日本史」に不満を抱き、日本史研究の道へ進んだ著者。晴れて講師としてハーバード大学に迎えられたものの、そこには弱小・東アジア学部。しかも著者担当の日本史は学部のなかでも特に不人気。「受講者は最悪0人」―そんな周囲の予想はしかし、覆された。
 「サムライ」だけでなく武士階級の女性にも光をあて、京都の歴史を体験的に学習させようとする彼女の講義は評判を呼び、いまや3桁もの受講人数を集めているという。
 「海外の大学で教えられる日本史は、それ自身がいわば『外交官』的役割を持っています」。そう自負する著者の教育者としての熱意には、並々ならぬものがある。

書名:ハーバード白熱日本史教室
著者:北川智子
出版社:新潮新書
定価:714円

夕刊フジ

産業経済新聞社発行が発行する、首都圏・近畿圏を中心に販売されているタブロイド判夕刊紙。ターゲットは30代~60代を中心とした都市型男性ビジネスマン。 WEB版は「ZAKZAK」(http://www.zakzak.co.jp/)で、紙面と同じ記事だけでなく、WEBオリジナルの記事も人気。 書評は毎日掲載しており、紙面ではこのコラムで掲載されたもの以外も読むことができる。

記事一覧 公式サイト

夕刊フジの書評からの一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?