本を知る。本で知る。

ラーメン店は1日何杯売れば儲かるか?

誰も知らなかったラーメン店投資家になって成功する方法

 本書『誰も知らなかったラーメン店投資家になって成功する方法』(合同フォレスト)は、ラーメンを作らずラーメン店オーナーになって稼ぐ方法を指南する本だ。ラーメン店の経営について、いろいろ教えてくれる。

著者はラーメンプロデューサー

 著者の藏本猛Jrさんは、1969年生まれ。父親のゴルフ場経営を引き継ぎ、負債を帳消しにした後、10年間の社長生活を終える。ゴルフ場で売れ行きのよかったラーメンに注目。ラーメン店経営を経て、2014年からラーメンプロデューサーとしての活動を開始、これまでに400店以上をプロデュースしている。

 だから本書は、おいしいラーメンを作るための本でもなく、はやるラーメン店を作る本でもない。ラーメン店に「投資」してオーナーになり、報酬を得るための本だ。

 その詳細は本書を読んでもらうことにして、ラーメン大好きと言われる日本人。へーと思うようなことが明かされているので、いくつか紹介しよう。

 ラーメン店は1日何杯売れば儲かるか? という疑問に対し、黒字と赤字の分岐点は60~70杯と答えている。月に1席で20万円売り上げれば繁盛していると言われるという。10席ある店なら200万円の売上になる。

「家系」ではなく「工場系」

 テレビで紹介されるラーメン店は、素材にこだわり、手間をかけてスープを作る様子が紹介される。これに対し、藏本さんがプロデュースする店は「工場系」と呼ばれ、スープや麺を工場で作っている。ラーメンオタクからは「邪道」と批判されたが、いつも味が安定しているメリットがある。ある人気店が工場方式を採用すると、「工場系」批判は止った、と書いている。味を一定に保つことは非常に難しいようだ。

 ラーメン店は月に300店も全国で開店しているそうだ。麺とスープと具材があれば作れるため、原価率や利益率を読みやすい。原価率を30%以内に抑えることで、かなり利益が出る業種なのだ。しかも回転率が高い。

 藏本さんは「ラーメン店はうまいだけでははやらない」という。立地条件の良さ、店舗の作りや内装デザインなど、味以外の要素のほかに接客態度も重要だという。突然、消える店が少なくないのもラーメン店だ。

憧れの店の味は再現できる

 本書はラーメン店への投資を呼びかける本だ。自分でラーメンを作らずとも、憧れのラーメン店の味を再現できないだろうか、という質問に対し、ほぼ同等の味を再現できる、と答えている。

 藏本さんとメーカーの担当者がその店に食べに行くと、何が入っているかがだいたい分かり、味の要素を分析。メーカーで同じ味になるよう調合するという。

 さらに驚いたのは、1種類のスープに対し、複数の「返し」を使い分けることで何十種類ものスープを瞬時に作り出せるというのだ。

 何か、ラーメンに対する幻想がはがれたような気がする。

 そんなに簡単に作れるならば、ラーメンの海外人気に乗って、海外進出すればと考えるが、藏本さん自らは海外進出しない。国内のメーカーで作ったスープを海外に持ち込めないからだ。アメリカや中国は輸出規制により持ち込めない。スープの材料に豚が使われているためだ。現地のメーカーにレシピを渡して作ってもらうしかない。

 藏本さんの周辺でも海外に進出したラーメン店はたくさんあるが、ほとんど失敗しているそうだ。しかし、日本では800円前後のラーメンが欧米では3000円近くに化ける、おいしい商売だ。やり方次第では、まだまだ海外で日本のラーメンは伸びる、と見ている。

 BOOKウォッチでは、ラーメン関連として、『全国「駅ラーメン」探訪』(交通新聞社)、『チキンラーメンの女房』(中央公論新社)、『ラーメンの歴史学』(明石書店)を紹介済みだ。

  • 書名 誰も知らなかったラーメン店投資家になって成功する方法
  • 監修・編集・著者名藏本猛Jr 著
  • 出版社名合同フォレスト
  • 出版年月日2019年10月10日
  • 定価本体1500円+税
  • 判型・ページ数四六判・174ページ
  • ISBN9784772661447
 

デイリーBOOKウォッチの一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?