表紙からして異様である。全身を緑色のタイツで覆ったバッタのような「怪人」が捕虫網を手に身構えている。色物の本かと思ったら、さにあらず。つくば市の国際農林水産業研究センター研究員が本職。アフリカで大発生し、農作物を食い荒らすサバクトビバッタの防除技術の開発に従事する研究者なのだ。
前著が『孤独なバッタが群れるとき サバクトビバッタの相変異と大発生』(東海大学出版部)。このバッタは、個体密度が低い環境にいる時は孤独相というモードになるが、混み合った環境では、飛翔力のアップした群生相というモードになる。この2つのモードを世代を超えて行ったり来たりするのが、相変異という現象だ。後者が食物を食い荒らし、悪さをするという。
バッタの研究者なのに、野生の姿を見たことがなかった。そこで、アフリカ・モーリタニアに乗り込んで、バッタの大群に出会う。というのが本書のキモだ。果たして、若き研究者はバッタに襲われたのか?
「ウルド」というのはモーリタニアの高貴なミドルネームで、現地の上司から授かったという。秋田のちょっと肥満な昆虫好きの少年が、いかにして世界の食料危機を救うかもしれない昆虫学者になったのか。青春記としても読める内容だ。
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?