急逝した女優の木内みどりさんが一年前に出版した『私にも絵が描けた! コーチはTwitter』(小さなラジオ局 出版部)が改めて話題になっている。
木内さんは4歳のころ、リンゴの絵を描いたことがあった。「なんだ、それ、りんごのつもりか?」と酷評され、以来、絵を描くことがなかった。本書は2017年の元日から再チャレンジ、毎日1点ずつ描いて、自身のツイッターに投稿。だんだんハマって365日間描き続けた作品をまとめて出版したもの。
最初は鳥を4本足にしてしまうなど、滅茶苦茶だった。だんだん観察眼が鋭くなり、表情豊かな人物画もこなすなど、上達していく。本書では、「もし、あなたも『絵が描けない』人で、この記録がいくらかでもお役に立つとすればこんなにうれしいことはありません」と記していた。
ファン必携! 2024年大河「光る君へ」の歴史ハンドブック『NHK大河ドラマ 歴史ハンドブック 光る君へ 紫式部とその時代』
「キレイ」をつくるならお風呂で。「ミラブル」が85の入浴メソッド公開『ミラブル式バスタイムの秘密を大公開 美人はお風呂でつくられる』
ヨガの逆立ち、管楽器の演奏も危ない! 「緑内障」になりやすい生活習慣『『いちばん親切でくわしい 緑内障の教科書』』
フィギュアかなだいペア『家庭画報』新春特大号の話題沸騰 特別版は発売前にネット予約完売『家庭画報 2024年1月号 プレミアムライト 高橋大輔 特別表紙版』
誰でもできると証明したい。『鬱の本』点滅社・屋良朝哉さんに聞く「素人の本作り」『鬱の本』
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?