お笑い芸人であり、ごみ収集会社の正社員でもある――「マシンガンズ」の滝沢秀一さんが原作・構成を担当した漫画『ゴミ清掃員の日常』(講談社)が2019年5月30日(ゴミゼロの日)に発売された。本人がネームを、秀一さんの妻の友紀さんが作画を担当している。
各メディアでとりあげられて本の売れ行きは好調。あまりにシリアスで、軽い気持ちでは笑えない話がたくさん掲載されている。
秀一さんは1976年生まれ。1998年に西堀亮さんとお笑いコンビ「マシンガンズ」(太田プロダクション)を結成。2012年からゴミ収集の仕事もしている。
友紀さんは2008年に秀一さんと結婚。これまでマンガを描いたことはないというが、あっさりした作画でわかりやすい。
BOOKウォッチでは、地方自治を専門とする大学の先生が、長期にわたってゴミ収集の仕事に従事した経験を記した『ごみ収集という仕事―― 清掃車に乗って考えた地方自治』(コモンズ刊)を紹介ずみだ。
隣の家からのチカチカが止まらない話:(6) 「私たちは身代わり...ってこと?」 もう誰も信じられない『隣の家からのチカチカが止まらない話』
運に乗るための行動マニュアル 竹下流九星気学で「大凶」回避!『竹下流九星気学占い 運活BOOK2024 大吉活用!大凶回避!の行動マニュアル』
青木さやかが肺がん・パニック障害・母の死を経てたどり着いた「50歳」『『50歳。はじまりの音しか聞こえない』 』
お金も文字もない。アマゾン先住民に学ぶ「あるがまま」の豊かな暮らし『アマゾンのふしぎな森へようこそ!』
アンティーク好き必見。4千年の歴史を持つ「西洋鍵」の世界『西洋の鍵 4千年の歴史にみるすぐれた機能とデザイン』
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?