本を知る。本で知る。

「アメリカの戦争責任」竹田恒泰著

  戦後70年の節目を迎えるなかで、日本では数々の「戦争責任」が語られてきた。だが、そこで絶対的なタブーとして誰もが目を背けてきたテーマがある。それが原爆投下の正当性に疑問を投げかける「アメリカの戦争責任」だ。
 しかし、その問題を直視することなくして、戦後の本質と真の平和を語ることはできない、と著者は言う。アメリカの教科書が原爆について、いかにそれを正当化し、子供たちに伝えているのか、という現状などを踏まえながら、著者はトルーマン大統領の目的が「原爆投下で日本を降伏させる」から「原爆投下まで日本を降伏させない」にすり替わった恐るべき史実を描き出していく。
 そうした「原爆神話」から目覚め、両国が先の大戦を反省してこそ、真の日米友好が築けるはず。明治天皇の玄孫に当たる気鋭の作家が満を持してタブーに挑戦した問題作である。

書名:アメリカの戦争責任
著者:竹田恒泰
発行:PHP新書
定価:820円+税

夕刊フジ

産業経済新聞社発行が発行する、首都圏・近畿圏を中心に販売されているタブロイド判夕刊紙。ターゲットは30代~60代を中心とした都市型男性ビジネスマン。 WEB版は「ZAKZAK」(http://www.zakzak.co.jp/)で、紙面と同じ記事だけでなく、WEBオリジナルの記事も人気。 書評は毎日掲載しており、紙面ではこのコラムで掲載されたもの以外も読むことができる。

記事一覧 公式サイト

夕刊フジの書評からの一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?