本を知る。本で知る。

『めし屋の親父 60歳からの挑戦 向き、不向きより「前向き!」』中平芳平著

  居酒屋「なんで、や」 「きちんと」など30業態100店舗以上を国内外に展開するTKSグループ、神里隆会長の立志伝で、アマゾンの和書総合ジャンル1位も獲得。
 神里氏は沖縄県の農家の生まれ。米軍人の家庭で高級ステーキをごちそうになったのがきっかけで米国に憧れた。琉球大学を3日で中退。1973年、19歳でハワイ大学の語学学校に入校。21歳のときに米本土へ。
 ニューヨークでレストランを掛け持ちで働き、稼いだお金で中南米、ヨーロッパなどを放浪した。83年に帰国。いとこが起業した神里商事の専務として居酒屋経営に取り組んだ。91年にTKSを設立、東京・八王子でお好み焼き店を開業し、2001年には神里商事を逆買収して基盤を固めた。
 「日本語は将来、世界の方言になる」と息子2人を米国と中国の学校に通わせた“国際派”。日本の居酒屋の海外展開を先見する飲食起業家である。

書名:めし屋の親父 60 歳からの挑戦 向き、不向きより「前向き!」著者:中村芳平
発行:企画キイストン、発行ゴマブックス
定価:1400円+税

夕刊フジ

産業経済新聞社発行が発行する、首都圏・近畿圏を中心に販売されているタブロイド判夕刊紙。ターゲットは30代~60代を中心とした都市型男性ビジネスマン。 WEB版は「ZAKZAK」(http://www.zakzak.co.jp/)で、紙面と同じ記事だけでなく、WEBオリジナルの記事も人気。 書評は毎日掲載しており、紙面ではこのコラムで掲載されたもの以外も読むことができる。

記事一覧 公式サイト

夕刊フジの書評からの一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?