本を知る。本で知る。

「聡明な女」になるのは大変です

世界一美味しいご飯をわが家で炊く

 なかなか魅力的なタイトルの本だ。『世界一美味しいご飯をわが家で炊く』(青春出版社)。それ、興味があります、教えてください、という人は少なくないはず。

 類書が多数あるに違いないが、本書は著者が別格だ。「江戸懐石近茶流」の宗家の嗣子として生まれて茶懐石の伝統を受け継ぐ。さらに東京農業大学で発酵食品学も学んでいるというから、そこらの料理研究家とはちょっと違う。

ポイントは水加減、火加減、蒸らし

 なにせ、「ご飯の炊き方」だけで100ページに及ぶ。無洗米を使って、お米は洗わずに炊飯器で寝る前にセット、朝起きると自然にご飯が炊けている、それを保温して夕食まで暖かいご飯。余ったら冷凍して、何週間も前のものを平気で食べる、などというお手軽主婦とは別次元の人なのだ。

 著者はいう。美味しいご飯を食べるために、お米の銘柄や水にこだわる人は多いが、本当に大事なのは炊き方だと。もちろん推奨するのは釜や鍋で炊く方法。普通の人はまずそこで躓くが、慣れてしまえば炊飯器より短時間で簡単だと、著者はのたまう。ポイントは水加減、火加減、蒸らし。それぞれについて説きほぐす。お米をどう保存するか、お弁当への詰め方、冷めたご飯の食べ方なども伝授する。冷凍方法も書かれているから、昔ながらのこだわり話だけではない。

「御御御付」、知らなかった

 味噌汁についても詳しい。「世界一おいしい味噌汁の作り方」も紹介されている。知らなかったが、「味噌汁=おみおつけ」というのは漢字だと、「御御御付」と表記するそうだ。敬語の接頭語が三つも重なる。それだけ大事なもので、お吸い物よりも格上だったそうだ。味噌汁のお椀は、赤色が多いが、それはお椀では赤のほうが黒より格上だった名残だという。

 一事が万事、伝統のうんちくをベースに最新の栄養学の話も混ぜて、レクチャーが進む。ご飯、味噌汁の後には「おかず」の話も登場する。かつて『聡明な女は料理がうまい』という本がベストセラーになったが、本書を読んでまず「聡明」になれば、料理もうまくなるかもしれない。日本人にはおなじみのご飯と味噌汁が、どのような歴史と価値を持っているのか、しっかりした知識としても知っておくことができる薀蓄本だ。

  • 書名 世界一美味しいご飯をわが家で炊く
  • 監修・編集・著者名柳原尚之 著
  • 出版社名青春出版社
  • 出版年月日2018年1月20日
  • 定価本体980円+税
  • 判型・ページ数新書・192ページ
  • ISBN9784413045315
 

デイリーBOOKウォッチの一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?