ニュース
テレビ
トレンド
会社
BOOK
トピックス
プレゼントコーナー
アクセスランキング
特設コーナー
憲法
債権法改正
面白、素敵、話題の本
by J-CASTトレンド
霞ヶ関官僚が読む本
by J-CASTトレンド
記事一覧
記事全体
ジャンル別
テーマ別
コラム
夕刊フジの書評から
新刊JPニュース
出版社様へ
本を知る。本で知る。
トピックス
プレゼントコーナー
アクセスランキング
特設コーナー
憲法
債権法改正
面白、素敵、話題の本
by J-CASTトレンド
霞ヶ関官僚が読む本
by J-CASTトレンド
記事一覧
記事全体
ジャンル別
テーマ別
コラム
夕刊フジの書評から
新刊JPニュース
出版社様へ
暮らし
22/07/25
暮らし
子どもが夏休み中の在宅勤務が憂うつ...。放っておいても育つ子にするには?
いよいよ夏休み。子どもはいいが、親はむしろ負担が増えてたいへんだ。在宅勤務で親子で顔を突き合わせていると、「宿題やったら?」「ちょっとは片付けなさい!」とついつい口うるさく注意してしまう。「放ってお...
22/07/24
暮らし
シルクの柄シャツについたシミを落とすには? 日本一の洗濯屋の神ワザ、教えます!
お気に入りの柄シャツにシミをつけてしまって大ショック。柄物だし、シルク素材なので漂白剤は使えない。とはいえクリーニング屋さんにシミ抜きを頼むとお金がかかる。そんな時は、「洗濯ブラザーズ」に聞こう! ...
22/07/24
暮らし
四国巡礼の旅、鉄道やバスで気ままに観光まで楽しむ「通い遍路」で!
待ち焦がれた夏休みがもうすぐやってくる。今年は密を避けて、鉄道やバスで自由気ままに四国に足を運ぶのもいいかな、と思えるガイドブックを紹介したい。 7月20日に発売された『気軽に行きたい四国遍路旅 鉄...
22/07/24
絵本
いよいよ夏休み。小学1・2年生の読書感想文におすすめの本は?
小学生の夏休みといえば、読書感想文。お子さんにどんな本を勧めようか、考え中の親御さんもいることだろう。そこで、BOOKウォッチが選ぶ小学生の読書感想文におすすめの本をご紹介。今回は小学1・2年生への...
22/07/23
暮らし
土用の丑の日。夏バテ解消のうなぎが逆効果に?!
7月23日は土用の丑の日だ。「夏バテ解消に」とうなぎを奮発する人も多いだろう。しかし、誰もがうなぎで夏バテ解消できるわけではなく、かえってバテてしまうこともあるという。 健康は頑張る必要ナシ。食べ...
22/07/22
実用書
睡眠薬のんでもOK? 40代からの睡眠の悩み、専門家の回答は?
毎晩、眠りが浅く、寝ても疲れがとれないことが当たり前になってから久しい。最後に「ぐっすり眠った」と感じたのは、いつだっただろう......? 「眠れない」「夜トイレに何度も起きる」「朝早く目が覚めて...
22/07/22
実用書
予約の取れない占い師、今井青卯の運命の四柱推命が書籍化
東京赤坂にある豊川稲荷東京別院で鑑定を行っている今井青卯先生の占いが書籍『自分を知り、幸運を引き寄せる運命の四柱推命』(宝島社)として、7月19日に発売された。 『自分を知り、幸運を引き寄せる運命の四...
22/07/22
暮らし
なぜ人気? 上半期最も売れたムック本、「60歳過ぎたらやめて幸せになれること」
2022年上半期、最も売れたムック本は『60歳すぎたらやめて幸せになれる100のこと』(宝島社)だ(日販オープンネットワーク「WIN」調べ)。昨年10月に発売されてから販売部数を伸ばし、今年7月12日...
22/07/21
雑誌・ムック
早く目覚めてしまう人は「夜更かし」がおすすめ。ぐっすり眠れる真夏の快眠術
この夏は、急に猛暑になったり、はたまた梅雨みたいな天気が続いたりと落ち着かない。体力をキープするのに欠かせないものの1つが、質の良い睡眠だ。 そこで今回は、「素敵なあの人」2022年9月号、「In...
22/07/19
実用書
結局、糖質制限はいいの?ダメなの? プロが良書100冊から厳選した究極の健康法とは?
本屋に行けば、健康書がずらりと並んでいる。ネットやテレビでも話題になっているけれど、結局どれが一番いいの......? そんな疑問に答えるべく、1500冊を超える「健康書」を作ってきた編集者チーム...
22/07/18
実用書
面倒くさいあの人。「女子ボス」ハラスメントから身を守るには?
職場、ママ友、同級生、ご近所さん、趣味サークル...。どこにでも出没するのが、「女子ボス」だ。マウントをとってきたり、攻撃的だったり、新人が入ってくるたびにいじめたり。「面倒くさっ」と受け流すにも、限...
22/07/16
料理・レシピ
炎上、黒焦げ卒業。お店の焼肉をガチで美味しく焼く方法、教えます。
日本の外食と切っても切り離せない焼肉。お祝い、ご褒美、プチ贅沢など、日本人は何かにつけて焼肉を食べに行く。きっとあなたにも愛してやまない部位が一つや二つはあるだろう。 しかし一方で、いまいち焼き...
22/07/16
料理・レシピ
まとめ買いしても使いきれない主婦必見。りなてぃの最新レシピ集
実用的で美味しい献立が多くの女性に支持されている、りなてぃさんの最新刊「りなてぃの30分で完成! 簡単3品献立」(宝島社)が7月26日に発売される。本書では、ご飯が炊き上がる前に、鶏むね、もやし、卵、...
22/07/15
料理・レシピ
多機能ノンフライヤーloilで作る、ほったらかしローカーボ料理レシピ本
おうち時間が増えたここ数年、かんたん便利で美味しい料理が作れる万能なマルチ調理器が注目を集めている。 中でも、食材を入れてボタンを押したら、余分な油と糖質をオフしたローカーボ料理ができあがる「loi...
22/07/15
絵本
2、3歳児の絵本選びのポイントは、「これ、知ってる!」
読み聞かせボランティア歴17年のベテラン・ミモザさんがおすすめ絵本を紹介する「ミモザの読み聞かせ絵本」第3回は、2、3歳児向け絵本の選び方。2、3歳が喜ぶ絵本には、ある"ツボ"があるのです。 2...
22/07/14
暮らし
ここは天国? 「地球の歩き方」からビーチと湖だけの図鑑が出た!
白い砂浜に、遠浅の海。まるで天国のようなこのビーチは、オーストラリアのウォートン・ビーチだ。 7月7日発売の「地球の歩き方旅の図鑑」シリーズ最新刊では、「世界の魅力的なビーチと湖」をテーマに...
22/07/14
ダイエット
朝ごはんは抜いた方が健康に良かった?
ダイエット・美容・健康にいいことづくめと話題の超簡単ダイエット法を紹介する『がんばらなくても2週間で-3kg 医者が教える奇跡の16時間断食』(宝島社)が7月14日に発売された。 継続しやすく、効...
22/07/14
暮らし
無印の「地味にロングセラー」商品は? ナカの人が教える122の隠れ定番
いまやコンビニにも商品が並ぶほど、私たちの生活になじみ深いブランドになっている無印良品。日用品から洋服、家電、レトルトフードまで取り揃えている。どの家にも何かしら無印の商品があるのではないだろうか。 ...
22/07/14
アニメ・コミック
不登校って悪いことなの?
全国の小中学校における不登校の子どもの数は、8年連続で増加し、2020年度には過去最多の19万6127人。中学生の24人に1人、小学生の100人に1人いることになる。 学校に行きたくない、と思う子ど...
22/07/13
暮らし
あなたにも霊感がないとは限らない...。視える占い師・流光七奈が案内する「あの世の社会科見学」第3弾!
夏といえば、怪談やホラー。ゾクゾクしながらも、ダークな世界に魅力を感じる。 7月14日、竹書房から『あの世の社会科見学 悪霊うごめく恐怖の暗黒界編』が発売される。怪談好きの漫画家、安斎かなえさ...
< 前へ
次へ >
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
この本、みんなにシェアしたい〜
出版社の皆様!
御社の書籍も、
BOOKウォッチに
掲載してみませんか?
新規参加 お問い合わせ