ニュース
テレビ
トレンド
会社
BOOK
トピックス
プレゼントコーナー
アクセスランキング
特設コーナー
憲法
債権法改正
面白、素敵、話題の本
by J-CASTトレンド
霞ヶ関官僚が読む本
by J-CASTトレンド
記事一覧
記事全体
ジャンル別
テーマ別
コラム
夕刊フジの書評から
新刊JPニュース
出版社様へ
本を知る。本で知る。
トピックス
プレゼントコーナー
アクセスランキング
特設コーナー
憲法
債権法改正
面白、素敵、話題の本
by J-CASTトレンド
霞ヶ関官僚が読む本
by J-CASTトレンド
記事一覧
記事全体
ジャンル別
テーマ別
コラム
夕刊フジの書評から
新刊JPニュース
出版社様へ
暮らし
22/06/17
暮らし
これは東京歳時記、ガイドブック、夫婦の日記? まだ知らない東京を再発見!
東京の街にも活気が少しずつ戻ってきた。休日、どこに行こうか、何をしようかと迷ったら、6月13日に発売された『東京の懐かしくて新しい暮らし365日―巡りゆく日々の中で見つけたとびきりのお気に入りたち』(...
22/06/17
実用書
定年前後のお金の手続き、1000万円以上も得する裏ワザ知ってる?
早期リタイアや、投資、年金受給のタイミング等お金の問題は尽きることがない。しかし、今までもなんとかなってきたし、なんとかなるか。そのマインドが将来の自分を苦しめることになるかも。貧乏老後予備軍になら...
22/06/17
絵本
【0~1歳におすすめ】読み聞かせボランティア歴17年のベテランが選ぶ、いま赤ちゃんに読んであげたい絵本
子どもに絵本を読んであげたいけれど、どう選べばいいのかわからない。そんなお母さんのために、BOOKウォッチは新連載「ミモザの読み聞かせ絵本」をスタートします。 絵本を選ぶのは、読み聞かせボランテ...
22/06/16
実用書
LINEってどう使う? スマホ決済って何だ? お父さん世代のスマホの困り事、解決します!
「2022年一般向けモバイル動向調査」(NTTドコモ モバイル研究所)によると、スマホ・ケータイを所有している人のうち約81.6%がLINE使用しているそうだ。60代でも76.4%、70代でも69....
22/06/14
暮らし
あなたのキッチン見せてください!人気WEBマガジン「台所図鑑」が書籍に
webマガジン「台所図鑑」をご存じだろうか?「台所拝見」と「キッチンの愛用品」のコンテンツを軸にして、いろいろな人たちの生活が垣間見える等身大の台所情報を発信している人気マガジンである。そこから、書籍...
22/06/13
暮らし
高齢の親に、「スマホの"アカウント"って何?」と聞かれたら。
実家の母親から電話がかかってきて、「スマホがわからないんだけど......」と不安そうな声。 「アカウントを作れって言われたんだけど、アカウントって何?」 「なんか変なメールが来たんだけど.......
22/06/13
暮らし
不登校になりやすい親子の組み合わせはある?
文部科学省の調査(2021年)によると、小中学校における不登校児童生徒数は、全国で約19万6千人に及ぶという。ある朝、突然、子どもが学校へ行かなくなり、理由を尋ねてもはっきりした答えはない。「2、3...
22/06/12
雑誌・ムック
数学の力で、ケーキをスマートに3等分する。
学生のころ数学が苦手だった。数学なんて何のためにあるのかわからない。これは、そんな人にこそ読んでほしい数学の本だ。 結婚する確率を上げるには、何人と付き合って別れればいい? プロ野球選手と結婚す...
22/06/12
暮らし
血糖値がどんどん下がる「歩き方」とは?
給料は横ばいだが、血糖値はここ数年、右肩上がりに上昇している。コロナ禍での外出自粛を言い訳に運動をせず、在宅勤務で座りっぱなし。外食ができない代わりに自宅での酒量が増え、人目をはばからず仕事中にスナ...
22/06/11
料理・レシピ
DEAN & DELUCA(ディーンアンドデルーカ)のパンがもっと楽しくなる28のレシピ
小麦の香るバゲットやカンパーニュ、ほどよく塩気のきいたフォカッチャに、ふんわり飽きのこない食パン。DEAN & DELUCAのお店には、いつもおいしいパンの香りが漂っている。 6月23日に刊行され...
22/06/11
実用書
ディズニー、ユニバ、黒ひげ危機一発の分解......!? おでかけ&自由研究のヒントてんこ盛り。
なかなか遠出できなかった2年分の夏を取り戻すべく、この夏は感染対策をしつつ家族で思いきりはじけたい! その前にチェックしておきたいのが、ロングセラーガイドブック『家族でおでかけ 夏休み号』(昭文...
22/06/09
暮らし
なぜ、台湾では掃除機を持たない人が多いの?
長年台湾で暮らし、現地のかわいいもの、おいしいものをたくさん紹介してきた青木由香さんが贈る『暮らしの図鑑 台湾の日々 マネしたい生活のあれこれAtoZ×基礎知識×実践アイデア』(翔泳社)が6月6日に発...
22/06/09
暮らし
そのうがい、頚椎に負担をかけているかも...?
整形外科専門医であり、ピラティス教師でもある武田淳也さんの最新刊となる、エクササイズ専門書『新装改訂版 カラダ取説』(徳間書店)が6月2日に発売された。 『新装改訂版 カラダ取説』(徳間書店) 腰痛、...
22/06/08
ファッション・コスメ
梅雨のファッションのお悩み解決! 「大人顔」さんに似合うレイングッズは?
今年も関東に梅雨が到来した。雨が続くと、思うようにファッションが楽しめない......そう思っている方も多いのでは。今回は梅雨の二大ファッションお悩み、「雨の日コーデ」と「洗濯物のニオイ」を解決する...
22/06/08
ダイエット
キウイとの組み合わせが効果的!腸活を助けるスーパー食物繊維「α-オリゴ糖」とは?
最近のダイエットや健康情報でよく耳にするワードに「腸活」がある。食生活の改善や運動によって腸内環境を整えることを指すのだが、最近注目を集めているのが「α-オリゴ糖」だ。 画像は『スーパー食物繊維で...
22/06/07
暮らし
1975年生まれの人気エッセイスト、柳沢小実さんが考える「暮らしとお金」
暮らしや旅まわりの著書が30冊を超える人気エッセイスト・柳沢小実さん。最新刊ではこれまでにない「お金と暮らし」がテーマとなっている。柳沢さんに何があったのだろう? 画像は『私らしい暮らしとお金の...
22/06/04
実用書
50歳は片づけ適齢期。もっと早く始めればよかった...と後悔する前に
人生には、片づけをするタイミングがある。それは50歳が適齢だと説く整理収納アドバイザー阿部静子さんの最新刊『だから、50歳から片づける「思い出のもの」は捨てなくていい』(CCCメディアハウス)が発売さ...
22/06/04
絵本
6月4日は何の日? 絵本でもっと歯磨きを楽しく!
本日、6月4日が何の日かご存じだろうか。実は「虫歯予防デー」だ。 きっと歯磨きが楽しくなる仕掛け絵本『はみがき すっきり』(パイ インターナショナル)が5月19日に発売された。小さなお子さんのいる家庭...
22/06/04
暮らし
コーヒー好きのあの人に贈りたい『珈琲文庫 短編集』!父の日特別ラッピングもスタート。
まるで飲む文庫本と呼ばれる『珈琲文庫 短編集』では、父の日にプレゼンにピッタリな特別ラッピングサービスがスタートした。 株式会社越境(本社:東京都渋谷区)が展開する『珈琲文庫』は、"飲む文庫本...
22/06/03
暮らし
「4」は縁起の悪い数字なの?
数字の「4」は日本人にとって「死」をイメージさせるので、一般的には縁起が悪いとされている。一方、「8」は漢字で書くと(八)「末広がり」で縁起が良いとされる。祝い事の日取りや何かを始めようという時、宝...
< 前へ
次へ >
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
この本、みんなにシェアしたい〜
出版社の皆様!
御社の書籍も、
BOOKウォッチに
掲載してみませんか?
新規参加 お問い合わせ