ニュース
テレビ
トレンド
会社
BOOK
トップ
新着記事
書評
インタビュー
連載
50歳の迷える女たちへ
ローマで居候
お悩み解決BOOKコンシェルジュ
BOOKウォッチ選
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
本を知る。本で知る。
トップ
新着記事
書評
インタビュー
連載
50歳の迷える女たちへ
ローマで居候
お悩み解決BOOKコンシェルジュ
BOOKウォッチ選
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
暮らし
23/09/04
暮らし
ひとり暮らし歴4年の栗原はるみさん。「寂しさに負けそうになったらキッチンに」
2023年9月1日、パーソナルマガジン『栗原はるみ』(講談社)第5号が発売された。メインの特集は、『気持ちいい、朝時間』だ。 『栗原はるみ』2023年10月号(講談社) これまでの人生でいちばん忙し...
23/09/03
暮らし
グレイヘアブームの立役者、朝倉真弓さんが 「姿勢」にこだわる理由
他人の目を気にして、背中を丸めていませんか? 背筋を伸ばして、堂々と、自分らしく生きていく。 2023年9月11日、朝倉真弓さんの著書『背筋を伸ばしてみたら、私は綺麗だと気づいた』(WAVE出版...
23/09/01
料理・レシピ
今日のごはんが思いつかない...そんな時にはこのレシピ本。【お悩み解決BOOKコンシェルジュ 5】
あなたの日々のお悩み、本が解決してくれるかも。連載「お悩み解決BOOKコンシェルジュ」では、東京都神保町の「BOOK HOTEL神保町」で人気の選書サービス「ブックカウンセリング」をおこなっているス...
23/09/01
暮らし
災害発生→愛犬と避難場所へ。 必ず持っていくべきアイテムとは?
東日本大震災から12年が経つ。当時は多くの人命とともに、ペットの命も犠牲になった。命は助かったものの、ケガをしたり、避難するときに飼い主と離れ離れになってしまったりしたケースも。 過去の教訓から、最...
23/09/01
新着記事
夏休み明け、わが子が不登校に。どうすれば...と思ったら読む本5選
夏休み明けの9月1日は、子どもの自殺が1年で最も多い日とされている。「登校したくない」のにそれが許されないことが、彼らの気持ちを追いつめてしまうのかもしれない。 その危機を回避するため不登校にな...
23/08/31
暮らし
ねこの幸せとは? 「基本的ねこ権」をマジメに考える
2023年8月28日、ねこ専門獣医・南部美香さんの著書『ねこけんぽう』(自由国民社)が発売された。マンガを担当したのは、『月刊まんがライフオリジナル』で『ねこようかい』(竹書房)を連載中のぱんだにあ...
23/08/30
実用書
中年期はやせ型がいい? 認知症になりにくい人の特徴とは
認知症の原因の7割近くを占めると言われるアルツハイマー病。その治療薬となる新薬、レカネマブがまもなく国内で正式に承認され、年内にも患者に使用される見通しだ。 とはいえ、一般に処方されるまでにはまだ...
23/08/29
暮らし
冬の森の香りをリースに閉じ込めて。洗練されたフラワーリースの見本帖
部屋を華やかにしてくれるリース。クリスマス以外にも、ドアリースやテーブルリースなどを飾れば、インテリアに季節感を取り入れることができる。 2023年9月5日、感性豊かなデザイナーたちが考案したリー...
23/08/29
雑誌・ムック
「CREA贈りもの大賞」発表 1位に輝いたギフトは...
2023年8月26日、ライフスタイル誌『CREA』(文藝春秋)は、ウェブサイト「CREA WEB」で、読者投票でギフト商品のベスト10を選ぶ「CREA贈りもの大賞」の結果を発表した。 CREA202...
23/08/29
暮らし
「ほぼ日手帳」の2024年版が登場。おしゃれな注目アイテムはどれ?
ウェブメディア「ほぼ日刊イトイ新聞」から生まれた「ほぼ日手帳」は2024年版で23年目を迎えるロングセラー商品だ。毎年手帳選びが楽しみな方も多いのでは?
23/08/28
暮らし
「魔女の秘薬」が作れる!? リアルで実体的な禁断のハーブ読本
物語の世界で妖しくも美しい立ち振る舞いで私たちを魅了する魔女。魔女と言えば、ぐつぐつと薬草を煮込んでいるイメージを持つ方も多いのではないだろうか。
23/08/27
ビジネス・経済・法律
セミリタイアに必要な「誰でもできる3つのこと」とは?
2023年8月28日、登録者数10万人のユーチューバー「沖縄移住アラサー夫婦」による初の書籍『7年で資産4000万円を達成したアラサー夫婦のゆる早セミリタイア』(主婦と生活社)が発売される。発売前か...
23/08/26
暮らし
借金、汚部屋のポンコツ主婦が貯蓄1000万円! 値上げラッシュに必見の「すごい節約術」
2023年8月31日、なごみーさんの新著『ポンコツ4児母ちゃん、家を片付けたら1000万円貯まった!』(KADOKAWA)が発売される。 『ポンコツ4児母ちゃん、家を片付けたら1000万円貯まった...
23/08/24
暮らし
ディズニーランドに行ったら英語を探そう! 世界観がわかる深堀りガイド
東京ディズニーリゾート(R)40周年の節目に、今までにない視点でパークを旅するガイドが登場した。ディズニーファンの方でも見落としていたかもしれない。キーワードは「英語」だ。 2023年8月25日『東...
23/08/23
新刊
朝、鏡を見たら浮世絵に? 「#名画で学ぶ主婦業」傑作選
主婦のぼやきを絵画にのせて投稿する、SNSで大人気のハッシュタグ「#名画で学ぶ主婦業」。2023年8月9日、過去二度の書籍化作品から選りすぐった投稿に新しく11点を加えた『#名画で学ぶ主婦業 傑作選...
23/08/23
暮らし
愛犬の「萌え」を表現しよう! 柴犬だらけの刺しゅう図案集
2023年8月19日、動物刺しゅう作家・Chicchiさんによる「柴犬」をモチーフにした刺しゅう図案集『季節を感じる柴ししゅう』(辰巳出版)が発売された。日本犬専門誌『Shi-Ba』で連載した作品を...
23/08/22
付録がすごい
ガラスペンでカリグラフィーに挑戦! 6色のインクで自分時間に彩りを
涼しげで繊細なデザインと味わい深い書き味が、文具好きの心をくすぐるガラスペン。いつか美しいガラスペンで、カリグラフィー(アルファベットを独特のタッチで美しく書く技法)に挑戦してみたいと思っていました...
23/08/20
暮らし
痛みと疲れを1分でとる「脱力体操」 無駄な緊張を解く方法
2023年8月18日、鈴木亮司さんの新著『「脱力」はなぜ体にいいのか』(青春出版社)が発売された。 『「脱力」はなぜ体にいいのか』鈴木亮司著(青春出版社) 本書は、著者が提唱する健康法「脱力体...
23/08/20
暮らし
不整脈の不安に専門医が答える 『別冊NHKきょうの健康』
2023年8月18日、『別冊NHKきょうの健康 不整脈 知って解消 不安と疑問』(NHK出版)が発売された。監修は、杏林大学医学部教授の副島京子さん。 『別冊NHKきょうの健康 不整脈 知って解消...
23/08/19
暮らし
日本の編み物を「過去」「現在」「未来」で比較すると...?
編み物をテーマとした対談集として発売された、編み物作家・横山起也『どこにもない編み物研究室』の第2弾の登場だ。 今回は、「編み物」「手芸」「手仕事」とはいったい何なのだろうかと深堀りしていく。 2...
< 前へ
次へ >
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
この本、みんなにシェアしたい〜
広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?
広告掲載のお問い合わせ