本を知る。本で知る。

この体操ができなければ、健康になるのは無理!?

 テレビや雑誌で、あるいはお医者さんから、「運動したほうがいいですよ」と言われた経験は、誰もが一度はあると思います。健康や長生きには、運動も欠かせません。
 でも、運動っていわれても、習慣がない人にとってはやる気が起きませんし、たいてい続かないですよね…。
 それは、自分が悪いというよりも、運動が面倒で体力や時間を要することが原因かもしれません。

 テレビ朝日「林修の今でしょ!講座」、TBS「駆け込みドクター!」をはじめ、連日テレビや雑誌にひっぱりだこの池谷敏郎・医師も、患者さんに運動をすすめるのに苦労してきた1人。
 そこで池谷医師が、手軽で継続できる運動をと、30年かけて開発したのが、「ゾンビ体操」。
 医師が考えたとは思えぬネーミングですが、その方法と効果は前代未聞のものです。

 「ゾンビ体操」の一番の特徴は、非常に簡単であること。
 基本は、腕と肩の力を抜いてブランブランさせて、顔もだらしないくらいリラックスして、その場で足踏みするだけでOK。その動きはまるで、ゾンビさながら。道具もお金も不要、しかも家の中のほとんどの場所でできてしまいます。

 こんな手軽な「ゾンビ体操」ですが、多くの病気や不調への改善効果が期待できます。
 一例を挙げると
・高血圧
・糖尿病
・脳卒中
・心筋梗塞
・腰痛
・ストレス
・骨粗鬆症
・不眠症
・冷え症
・肥満
 などなど。

 池谷医師いわく「とにかく無駄を徹底的に省き、最低限の動きを残したらこうなったのです。一見ふざけていますが、実に多くの症状が予防・改善できますよ」。

 非常にカンタンなのに効果は絶大な「ゾンビ体操」。詳しくは、『血管・骨・筋肉を強くする! ゾンビ体操』(池谷敏郎/著、アスコム/刊)に書かれています。
 季節の変わり目で体調を崩しやすいこの時期。常に健康でいることはもちろん、家族や友達など大事な人に元気でいてもらうためにも、「ゾンビ体操」を毎日に取り入れてみてはいかがでしょうか。

■「ゾンビ体操」の映像はこちら(http://urx.nu/hp0X)
(新刊JP編集部)

関連記事
マッサージでは治らない!体の痛みの本当の原因とは?
肩こり、腰痛を引き起こす16の悪習慣
ヘルニア、坐骨神経痛…実は自分で治せる痛みとは?
あなたは大丈夫?姿勢をゆがめる5つの習慣

この体操ができなければ、健康になるのは無理!?

株式会社オトバンク「新刊JP」

次これ読もう、が見つかる「新刊JP」 日本最大級の書籍紹介ウェブサイト。話題の書籍や新刊本をブックナビゲーターが音声で紹介するインターネットラジオ番組「新刊ラジオ」や、書評記事、イベントレポート、出版業界の動向などを提供するニュースメディア「新刊JPニュース」、旬の作家のインタビューを掲載する「ベストセラーズインタビュー」、書店をフィーチャーした企画や電子書籍レビューなど、本にまつわるコンテンツを豊富に揃えています。あなたの「あ、これ読みたい」が見つかるはずです。

記事一覧 公式サイト

新刊JPニュースの一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?