本を知る。本で知る。

ネイティブは英語を“サンドイッチ”で理解している?

 文法の構成を覚えて、単語の意味を覚えて・・・というやり方だけでは、受験勉強としては役に立っても、「英語を話す」という意味では、あまり上達は見込めない。学校の授業のようなやり方がダメならば、ネイティブの人の英語の捉え方を真似してみればいい。そうすれば、英語は上達するだろう。

 このような考え方を基にしているのが『CDブック 聞くだけで話す力がどんどん身につく 英語サンドイッチメソッド』(デイビッド・セイン/著、アスコム/刊)だ。本書では、英語と日本語をサンドイッチにした例文を1日4分聞き流すだけの“英語サンドイッチメソッド”を紹介する。

 英語ができるようになるには、ネイティブの頭に近づくのが一番の近道となる。では、ネイティブは頭の中で英語をどのように考えているのか。ネイティブは英語を話すときに「文章単位」で考えない。「単語単位」でも考えない。「意味のかたまり」で英語を考えているのだ。

 例えば、ネイティブは英語の文章をこのように区切って考えているという。

One of the most popular school lunch menu items
学校給食の人気メニューの1つは

for many Japanese elementary school students
日本の多くの小学生にとって

is curry rice.
「カレーライス」である

Most Japanese, both young and old,
子どもから大人まで、大人数の日本人が

absolutely love this dish.
この料理を愛してやまない

 本書の英語サンドイッチメソッドは、このネイティブの頭に近づくためだけを考えられたメソッドだ。
 やり方は、上記のように「意味のかたまり」ごとに、英語と日本語を交互にしたサンドイッチ状態の音声を聞くだけ。このように聞いていると耳に「違和感」が残る。これがこのメソッドの特徴のひとつなのだ。自然で流暢な英語の文章ではないので、聞き流すことなく、自然と英語に意識が集中する。
 「意味のかたまり」で考え、それらをつなぎ合わせてひとつの文章にする。今までとは違った感覚でとらえることで、英語を話す力は身につくはずだ。
(新刊JP編集部)

【関連記事】
知らなかったでは済まされない?!ヤバい英語
東京の街にあふれる「ちょっとヘンな英語」
英語ペラペラになるための切り札とは?
英会話で困ったときに使えるフレーズ10選

ネイティブは英語を“サンドイッチ”で理解している?

株式会社オトバンク「新刊JP」

次これ読もう、が見つかる「新刊JP」 日本最大級の書籍紹介ウェブサイト。話題の書籍や新刊本をブックナビゲーターが音声で紹介するインターネットラジオ番組「新刊ラジオ」や、書評記事、イベントレポート、出版業界の動向などを提供するニュースメディア「新刊JPニュース」、旬の作家のインタビューを掲載する「ベストセラーズインタビュー」、書店をフィーチャーした企画や電子書籍レビューなど、本にまつわるコンテンツを豊富に揃えています。あなたの「あ、これ読みたい」が見つかるはずです。

記事一覧 公式サイト

新刊JPニュースの一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?