本を知る。本で知る。

40代からのリストラに備える方法

 「“大企業に勤めれば一生安泰”という時代は終わった」「これからは会社に頼らずに生きていける人が必要とされる時代」といったことが、近年あちこちで言われるようになりました。
 こんな声を聞くと、よほど自信のある人でない限り「俺、大丈夫かな?」と不安を感じるものですが、20代、30代ならまだしも、会社生活に慣れきった40代ともなると「“会社に頼らないで働く”といっても、どうすればいいのかわからない…」というのが正直なところかもしれません。
 では、40代のビジネスパーソンは解雇や倒産などにどう備えるべきなのでしょうか。『40歳からの会社に頼らない働き方』(筑摩書房/刊)の著者、柳川範之さんにお話をうかがいました。

―柳川さんの著書『40歳からの会社に頼らない働き方』についてお話をうかがえればと思います。まず、柳川さんが40歳という年齢をひとつの節目として取り上げた理由を教えていただければと思います。

柳川:周りをみても40歳前後で、キャリアの節目を迎えている人が多いからというのが、一つの理由です。たとえば、同じ会社で働き続ける場合でも、仕事内容が管理職的なものに変わっていくのがその辺りです。また、寿命が伸びているこれからの時代、65歳あるいは70歳位まで元気に働ける人が増えることを考えると、40歳前後で一度、これからの働き方を見直してみるほうが良いのではないかとも考えたからです。
ただしあまり40という数字にこだわっているわけではありません。本書の内容は、30代の人にとっても50代の人にとってもきっと役に立つ内容だと思っています。

―本書で書かれているように、世の中はどんどん動きが速くなって、先のことが読みにくくなっているのは事実だと思いますが、一方でまだまだ「大企業に就職すれば大丈夫」という考えの人も多くいます。こういった人に対してどんなことを伝えたいですか?

柳川:ほとんどの大企業の経営者は「20年先、場合によっては10年先ですら、自分の会社がどうなるか分らない」という危機感を持ってやっています。いたずらに心配をする必要はないと思いますが、現状、日本企業を取り巻く環境は、そのようなものだということはしっかり認識する必要があると思います。そして、働く環境はそれぞれの人にとって大事なものだからこそ、将来の大きな変化に備えて、しっかり準備をしておくことが大切だと思います。

―柳川さんが考える「会社に頼らない働き方」とは一体どのような働き方なのでしょうか。

柳川:必ずしも、今すぐ会社をやめて独立しよう、と薦めているわけではありません。それがなかなか大変な場合が多いのも事実ですから。大事なことは、この会社でなければ生きていけないと思わないで済むようにすることです。つまり働く場所そのものよりも、「会社に頼らない気持ちをもって働けるようにする」ことが大切なのです。そうすれば今の会社にいても、気分的にもだいぶ楽に働けるはずですし、またそれが、スムーズな独立や転職を実現させる可能性も高めるはずです。
もちろん、そのためには単なる気持ちの持ちようだけではなく、なんらかのスキルアップが必要な場合も出てくるでしょう。本書では、そのような気持をもてるようにするための具体的なステップを詳細に説明し、どんな立場の人でも会社に頼らないで働けるための方策を解説しています。

―「会社に頼らない働き方」をするためには、まずは自分に何ができるのかを知る必要がありますが、これは簡単そうで案外難しいことだと思います。自分の能力がどんなもので、それを社会にどのように役立てられるかを考える時のポイントがありましたら教えていただければと思います。

柳川:ポイントは、外からの眼で自分の能力を見つめてみることだと思います。会社の外に出たときに何ができるかを考えてみる。しかし、長年ひとつの会社で働いてきた人ほど、それが容易なことではないのも事実でしょう。
そこで本書では、周りの仲間とともに、「バーチャルカンパニー」というものをつくることを提唱しています。これは将来の転職や起業に備えて、仮想的なグループ組織をつくってみようというものです。副業という大それたものではなく、もっと手前の準備段階のようなグループで良いのです。
こういうグループをつくって仲間同士で、このグループで起業をするとしたら何ができるか、どんな能力が欠けているかを真剣に話し合ってみる。そうすることで互いにどんな能力があり、何が使えるかを判断できるようになります。本書ではこの点を、詳細にステップを追って説明しています。

―それがどうしても見つからないといった時にどういった選択肢が考えられるのでしょうか。

柳川:現実問題としては、会社の外に出ても、今の能力がそのまま通用するという幸せな人は、そんなに多くはないのだろうと思います。やはり、違う場所で活躍しようと思ったら、自分の能力やスキルをその場所に適応させる必要がある。場合によっては、新しいスキルを身につける必要がある。そういう風に割り切ることも必要だと思います。
40歳でもまだこの先30年近く働くことを考えると、ある程度スキルを「磨く」ことが大切だと考えています。ここでは詳細には説明できませんが、それは簡単にいえば、今までの経験を通じて得てきた断片的な知識やスキルを、より汎用的な場面でも通用する一般的スキルに引き上げていくことです。そうすれば、今の会社の外でもスキルや能力を役立てることができるようになるはずです。
(後編につづく)

関連記事
会社をクビになる前にやっておくべき5つのこと
時給125円で解雇も自由 新自由主義の行き着く先
日本は本当に“ダメな国”なのか? 国家の本質を知る小説
一目瞭然「儲かる社長」と「ダメ社長」の違い

40代からのリストラに備える方法

株式会社オトバンク「新刊JP」

次これ読もう、が見つかる「新刊JP」 日本最大級の書籍紹介ウェブサイト。話題の書籍や新刊本をブックナビゲーターが音声で紹介するインターネットラジオ番組「新刊ラジオ」や、書評記事、イベントレポート、出版業界の動向などを提供するニュースメディア「新刊JPニュース」、旬の作家のインタビューを掲載する「ベストセラーズインタビュー」、書店をフィーチャーした企画や電子書籍レビューなど、本にまつわるコンテンツを豊富に揃えています。あなたの「あ、これ読みたい」が見つかるはずです。

記事一覧 公式サイト

新刊JPニュースの一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?