本を知る。本で知る。

「実直さ」はもういらない?これから評価されるビジネスパーソンの特徴

  • 書名 『「まだない仕事」で稼ぐ方法』
  • 監修・編集・著者名吉角裕一朗
  • 出版社名ワニブックス

テクノロジーが爆発的な速さで発達し、AIやロボットに人間の仕事が奪われると言われて久しい。ビジネスも人生もテクノロジーと共存していくことが求められる今、私たちに必要なものとは何なのか?もっと具体的に言おう。これからの時代「食っていける人」とはどんな人なのか?

『「まだない仕事」で稼ぐ方法』(ワニブックス刊)はこの問いを考えるヒントを与えてくれる一冊。夢を挫折し、何もないところから起業して年商10億円、年収1億円を達成した著者、吉角裕一朗さんが、未来への知見を授けていく。吉角さんが考える、これからの時代を作っていく人とはどんな人なのか。そしてこの本をどんな人のために書いたのか。ご本人にお話をうかがった。

■「がんばって働かないこと」がこれからのビジネスパーソンの素養

――『「まだない仕事」で稼ぐ方法』はこれから実現する可能性がある新しい技術を網羅的に提示しています。読ませていただいて、新しい社会の姿や、そこで生きていくために必要な考え方や行動について考えさせられました。「自分も変わらなければいけないな」と覚悟ができたといいますか。

吉角:そう思ってもらえたならありがたいですね。

――「ドラえもん」の秘密道具はすでに実現しつつある、という切り口は面白いですね。2000種類あまりある秘密道具の中で、似たような機能を持つものが実現しているものがどれくらいあるのか調べたとお聞きしました。

吉角:調べました。ドラえもんの道具が全部載っているウェブページがあるんですけど、それをア行からワ行まで見ていきました。

――その結果、5%くらいは実現していると。

吉角:そうですね。 僕が知る限りなので、実際はもっと多いのかもしれません。

――「ほんやくこんにゃく」のように言語を転換するものなどは、すでに多くのツールがありますね。調べてみてどんな感想を持ちましたか?

吉角:結構のび太って鬱屈しているんだなと(笑)。基本的にネガティブだし、「こうなったらいいな」という願望も、前向きなものよりは、人の心をコントロールしてやりたいというような「黒い」動機が多かったり。

――「しずかちゃんの心を自分に向けたい」というようなものですよね。

吉角:そうそう。大人が読んでも楽しめるのはこのブラック感がいいのかなと。作者はそういうつもりで書いたんじゃないかも知れませんが。

――秘密道具がどんどん現実になっているように、すごいスピードで技術が進歩して、それこそAIや高度なロボットが出てきているなかで、働く人間に必要な技能も変わってくるはずです。これから必要とされる技能や素養についてどうお考えですか?

吉角:ひとことでいうと「がんばって働かないこと」じゃないかと思いますね。部活動が象徴的ですけど、今の学校教育では少なからず「努力すれば報われる」と思い込まされるところがあります。ただ、そこだけが評価される時代ではなくなると思っています。

――「実直さ」よりも発想力が重視されるようになるということを書かれていましたね。

吉角:マーク・ザッカーバーグやスティーブ・ジョブズのように、ドロップアウトして「学校教育の価値観から逃げた人」でも、アイデアと行動力で活躍できるのが大人になってからの世界ですからね。

このあいだ別の取材で、学校教育をまっとうした高学歴の人材がなぜ起業しないのかということを聞かれたんですけど、なんと答えていいかわからなかったんですよね。そもそも僕は大学行ってないし(笑)。ただ、自分の周りを見ると、起業してやっている人で高学歴って確かにあまりいないんですよ。

――それはなぜなのでしょうか。

吉角:大卒組の方が平均的には高卒や中卒の人より収入はいいはずだから、そうなるとリスクをとって起業するという選択をしなくなるのは当たり前といえば当たり前です。自分のことを振り返ってみても、「底辺」だったからリスクをとってアタックしないと自分の社会階層を変えられなかった。周りの経営者に高学歴がいないのはそういうこともあるように思います。

――現状のままでいても「底辺」で生きるしかないなら、アタックしてみようと。

吉角:そうです。「実直さ」の話に戻ると、学校で出される課題は言ってみれば「止まっている標的」なんです。止まっている標的を倒していく。それこそまじめにコツコツやることでクリアしていけるわけです。

だけど、世の中ってもっと複雑です。昨日答えだったことが次の日にはもう違っていたりしますから「動く標的」を追いながら近しい解を求めていく必要がある。この両者は全然違う作業で、実直さだけでは補えないものなのかもしれません。

――本のタイトルにある「稼ぐ方法」についてもお聞きしたいです。これから「稼ぐ力」や「稼げる人」についても変わっていきますよね。

吉角:お金に関してはどれだけフォロワーを集められるかでしょうね。YouTuberを見ていてもわかるように、インプレッションをどれだけ持っているかが個人としての稼ぐ力に直結する時代です。この傾向は今後も強まるはずです。

(後編につづく)

関連記事

「自分から辞めて」50歳以上を待ち受ける企業のホンネとは

会社を辞めて独立する前に絶対やるべき下準備

「ドラえもん」の世界はすぐそこ?四次元ポケットの道具はこれだけ現実化している

GACKT『マジで大変だけど。覚悟ある?』 自分に憧れる人に返す言葉

株式会社オトバンク「新刊JP」

次これ読もう、が見つかる「新刊JP」 日本最大級の書籍紹介ウェブサイト。話題の書籍や新刊本をブックナビゲーターが音声で紹介するインターネットラジオ番組「新刊ラジオ」や、書評記事、イベントレポート、出版業界の動向などを提供するニュースメディア「新刊JPニュース」、旬の作家のインタビューを掲載する「ベストセラーズインタビュー」、書店をフィーチャーした企画や電子書籍レビューなど、本にまつわるコンテンツを豊富に揃えています。あなたの「あ、これ読みたい」が見つかるはずです。

記事一覧 公式サイト

新刊JPニュースの一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?