本を知る。本で知る。

「ドラえもん」の世界はすぐそこ?四次元ポケットの道具はこれだけ現実化している

  • 書名 『「まだない仕事」で稼ぐ方法』
  • サブタイトルワニブックス
  • 監修・編集・著者名吉角裕一朗

「どこでもドア」や「スモールライト」など、子どもの頃「ドラえもん」を見て、四次元ポケットから出てくる秘密道具の数々に「こんなことができたらいいな」と胸をおどらせた人は多いはず。

一方で現実世界に目を移すと、ドラえもんが四次元ポケットから出した道具のいくつかは、すでに存在することにお気づきだろう。

■『ドラえもん』の道具が次々に実現する時代

『「まだない仕事」で稼ぐ方法』(ワニブックス刊)の著者、吉角裕一朗さんによると、ドラえもんがポケットから出した2000種類あまりの道具のうち、5%ほどは類似した機能を持つ製品がすでに存在しているという。

例を挙げると、近道を教えてくれる「近道マップ」は「地図アプリ」として実在しているし、知らない言葉を翻訳してくれる「ほんやくこんにゃく」はGoogleなどが提供する音声翻訳として実装されている。「ポラロイドインスタントミニチュアせいぞうカメラ」は、今でいう3Dプリンタだ。技術の進歩は、昔私たちが考えていたよりもはるかに速く進むものなのだ。

■これからは「働く人」より「発想できる人」が勝つ

四次元ポケットに象徴されるように、子どもの頃は無邪気に「こんなものがあったらいいな」と思えた道具も、いざ出現してみるとある種の不安を呼び起こす。夢としか思えなかった道具を実現させた技術力によって、自分の仕事がなくなるのではないかという不安である。

すでにあちこちで言われているように、スーパーのレジ係やホテルの受付、銀行の融資担当などなど、AIやロボットの高度化によってなくなっていく仕事があるのは確かだろう。一方で、機械では代替できない仕事があるのも事実。吉角さんによると、それは「人間の感情や創造性、教育といった、何かを生み出したり、人の心に寄り添うような職業」だという。

では、こうした職業で活躍したり、新しいビジネスを立ち上げて成功させたりするための資質は、どのようなものなのだろうか。それは、これまでビジネスパーソンに必要とされてきた資質とは全く違うものだ。

吉角さんは「働く人より発想できる人が100万倍の価値を生み出せる」として、言われたことを忠実にこなすことに価値が置かれた時代の終わりを強調し、これまでになかったサービスやビジネスを発想していくための着眼点を、

・今ある不便を何とかしたいという視点
・「こうすればもっと楽しくなる」という視点

だとしている。この二つを満たしたところに、まだ見ぬ斬新なサービスやプロダクト、ビジネスがあるのだ。

子どもの頃は夢のような話だと思っていた四次元ポケットの道具も、今や決して夢物語ではない。本書では、これまでにドラえもんの道具のどれが具現化したかを紹介するとともに、テクノロジー全盛時代にどう働きどう生きるかについても考察していく。これからどんな未来が待っているのか不安な人、新しい技術を利用してビジネスを立ち上げたい人にとっては、手に取ると大きな示唆を得られるはずだ。

(新刊JP編集部)

■イベント情報
吉角裕一朗さんによる『「まだない仕事」で稼ぐ方法』(ワニ・プラス)刊行記念トークショー&サイン会「ドラえもんの存在を信じる大人が未来を作る」が2019年10月30日 (水)、八重洲ブックセンター本店で開催されます。

詳細はこちら→https://www.yaesu-book.co.jp/events/talk/17065/

関連記事

ひそかに激増中「同窓会に行きたくない人たち」とその理由

未来の日本が直面する「多死社会」 そこで発生する問題とは?

「絶対アウト」なのは...今知っておくべきセクハラの境界線

「アメリカの次は中国」は本当か? 大国が抱える構造的欠陥

株式会社オトバンク「新刊JP」

次これ読もう、が見つかる「新刊JP」 日本最大級の書籍紹介ウェブサイト。話題の書籍や新刊本をブックナビゲーターが音声で紹介するインターネットラジオ番組「新刊ラジオ」や、書評記事、イベントレポート、出版業界の動向などを提供するニュースメディア「新刊JPニュース」、旬の作家のインタビューを掲載する「ベストセラーズインタビュー」、書店をフィーチャーした企画や電子書籍レビューなど、本にまつわるコンテンツを豊富に揃えています。あなたの「あ、これ読みたい」が見つかるはずです。

記事一覧 公式サイト

新刊JPニュースの一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?