本を知る。本で知る。

「美女が本屋さんにやってきた!」うさぎやTSUTAYA宇都宮テクノ店“美女読書”コーナーに突撃!

 今年6月から「生き方を変える自己啓発書」フェアが全国各書店で開催されている。
これは、各書店と話題の書評サイト「美女読書」がコラボレーションし、5人の美女がそれぞれ自己啓発書を紹介するというもので、『完訳 7つの習慣 人格主義の回復』(キングベアー出版)や『スタンフォードの自分を変える教室』(大和書房)など“名著”と呼ばれる本が並ぶ。

さらに、「全国美女読書コーナー装飾コンテスト」と題して、フェアを展開している書店の中から、特に素晴らしいフェア台を作っているお店を選定し、表彰する企画も行われている。
今回は新刊JPも「美女読書」とコラボレーション。コンテスト最優秀賞に輝いた栃木県宇都宮市のうさぎやTSUTAYA宇都宮テクノ店への美女レポートをお届けする。一体どんなフェアになっていたのか?

  ◇     ◇     ◇

「全国美女読書コーナー装飾コンテスト」で最優秀賞を受賞した「うさぎやTSUTAYA宇都宮テクノ店」さん。栃木県宇都宮市にあるこちらの店舗に、モデルの濱田麗ちゃんと取材にいってきました!

■うさぎやTSUTAYA宇都宮テクノ店に行ってきた!

宇都宮駅から車で20分ほど県道を走ると見えてくるTSUTAYAの看板、こちらが「うさぎやTSUTAYA宇都宮テクノ店」。駅から徒歩圏内ではないものの、取材日が日曜だったこともあり駐車場は満員状態。カフェも併設しているオシャレな店内はたくさんのお客様で賑わっていました。

お店に入ってまっすぐビジネス書コーナーに向かうと、美女読書コーナーが見えてきました!

■最優秀店舗の装飾がこちら!

専用の台の上に、美女たちの写真を貼り巡らされておりひときわ目立つフェアになっていました! 「本で仕事を楽しくする。」と書かれたポスターも目を引きます。
また、書籍の配置はもちろん、ポスターやPOP、リーフレットの見せ方まで細部へのこだわりが感じられました。そして、何と言っても美しさのポイントは、真っ赤なバラ!

美女と赤いバラは合いますね・・・!
書店員さんのセンスに脱帽です。しかもこのバラ、なんとフェアのためにわざわざ用意されたそうで、その気合いの入りようにも驚きました。

書店員さんに聞いてみると、「女性のお客様が増えてきたこともあり、女性向けに振り切ってデザインしてみました」とのこと。実際、コーナーを覗いてくれる方や、書籍を購入する人は女性のお客様も多いといいます。
今回選定された5冊は、男性読者が多いと言われるタイトルばかりですが、こうした取り組みによって女性にも興味を持ってもらえているようです。

  ◇     ◇     ◇

今秋には、全国約1,000店舗に拡大し、6冊のビジネス書を展開するフェア第2弾が予定されているという。各店舗の趣向を凝らしたフェア展開が楽しみだ。
(モデル:濱田麗、カメラマン:こば犬、ライター:渡邊)

【関連記事】
新刊JP × 美女読書 「生き方を変える自己啓発書」特集!
美女がオススメ! 仕事に人生に役立つ5冊の名著
なぜイケメン・美女ばかりがモテるのか?
好きな異性を落とすための話し方

うさぎやTSUTAYA宇都宮テクノ店“美女読書”コーナーに突撃!

株式会社オトバンク「新刊JP」

次これ読もう、が見つかる「新刊JP」 日本最大級の書籍紹介ウェブサイト。話題の書籍や新刊本をブックナビゲーターが音声で紹介するインターネットラジオ番組「新刊ラジオ」や、書評記事、イベントレポート、出版業界の動向などを提供するニュースメディア「新刊JPニュース」、旬の作家のインタビューを掲載する「ベストセラーズインタビュー」、書店をフィーチャーした企画や電子書籍レビューなど、本にまつわるコンテンツを豊富に揃えています。あなたの「あ、これ読みたい」が見つかるはずです。

記事一覧 公式サイト

新刊JPニュースの一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?