カゼをひいた時や、体のどこかが痛む時、あるいはお腹を壊した時など、私たちは日々「薬」のお世話になっています。
しかし、ほとんどの人は薬のどの成分が体にどう作用するかといったところまでは知らず、薬局で処方されるがまま服用しているはず。これは実はとても危険なことなのです。
『なぜ、あなたの薬は効かないのか?薬剤師しか知らない薬の真実』(光文社/刊)の著者で薬剤師の深井良祐さんは、本書の中で私たちが知識がないまま薬を服用することのリスクを指摘。そのうえで正しい薬や薬剤師との付き合い方を教えてくれます。
今回は深井さんご本人にご登場いただき、この本を書いた理由や背景についてお話を伺いました。その後編をお送りします。
―自分の健康を守るために、私たちは薬剤師の方とどのように付き合っていけばいいのでしょうか。
深井:たとえ処方せんを持っていなかったとしても、地域の薬剤師を「健康相談の場」としてご活用ください。
病気を発症した場合は医療機関を受診します。しかし、薬の疑問を解決したいときやちょ
っとした健康指導を受けたいときに、わざわざ医療機関を訪れる人はいません。そのときに、「近くの薬剤師に相談すればいい」と気軽に思えるようになってほしいです。
―本書で書かれたことのうち、とくに一般の方々に知っておいてほしいことはどんなことですか?
深井:薬の副作用についてです。「副作用はなぜ起こるのか」「回避方法はないのか」だけでなく、本書を理解すれば「服用中止後、副作用から解放される目安時間」まで推測できるようになります。
薬と副作用は切っても切れない関係にあるため、副作用の正しい知識を身に付けることが「自分自身の健康を守ること」に繋がります。
―最後に、本書の読者の方々にメッセージをいただければと思います。
深井:日々の生活を営むうえで薬は欠かせない存在です。しかし、「自分は薬の性質をよく知っている」という人は少ないはずです。
薬を服用するうえで、「そもそも、薬って何?」「薬の飲み合わせとは?」「個体差・人種差とは?」など、このような身近な疑問を感じたことがあるはずです。本書では、こうしたちょっとした疑問に答えています。
「薬とは何か」という基礎的な概念を理解し、自分自身だけでなく、家族が服用する薬への理解を深めるためのツールとして本書を活用していただければ幸いです。
(新刊JP編集部)
関連記事
・
頭痛薬、服用し続けると悪化の危険性も(深井さんインタビュー前編)・
毒ガス、殺鼠剤 実は猛毒を持つ薬とは?・
かぜ薬と一緒に飲むと危険なもの・
「新型うつ」中には“甘えてるだけの人”も健康を守るための薬剤師との付き合い方