本を知る。本で知る。

イスラーム学の第一人者と内田樹の一神教問答。何が世界を動かしているのか?

 「ユダヤ教、キリスト教、イスラームの神は同じ」
「戒律を重んじるユダヤ教とイスラームのコミュニティは驚くほど似ている」
「千年以上にわたって中東ではユダヤ教、キリスト教がイスラームのルールに則って共存してきた」
なのに、どうして近現代史において衝突が絶えないのか?
本書は、日本ではなじみが薄い一神教の基礎知識を思想家内田樹とイスラーム学者中田考がイスラームを主軸に解説。
そして、イスラームと国民国家、アメリカ式のグローバリズムの間にある問題を浮き彫りにし、今後の展望を探る。

**************************************************
「比較的使い勝手がよいというごくプラグマティックな理由で、
近代世界は久しく国民国家というものを統治単位の基本としてきたのです。
それが今解体過程に入りました。
解体に至った理由については、
対談の中で触れる機会があると思います」
(内田 樹 序文より)

「カリフ制の再興というのは、政治体制のことでもありますが、
新しいファミリーのようなものを構築する試みでもあると思うのです」
(中田 考 第五章より)
**************************************************

【目次より】
序 レヴィナシアン・ウチダ、ムスリム中田先生に出会う 内田樹
第一章  イスラームとは何か?
第二章 一神教の風土
第三章 世俗主義が生んだ怪物
第四章 混迷の中東世界をどう読むか
第五章 かわゆい(^◇^)カリフ道
補遺 中東情勢を理解するための現代史 中田考
跋 未だ想像もできないものへの憧憬 中田考

【著者プロフィール】
◆内田樹(うちだ たつる)◆
1950年東京都生まれ。思想家・武道家。神戸女学院大学名誉教授。
専門はフランス現代思想、武道論等。
著書に『私家版・ユダヤ文化論』(文春新書)、『レヴィナスと愛の現象学』(文春文庫)、
『街場の憂国論』(晶文社)等多数。共著に『荒天の武学』(集英社新書)などがある。

◆中田考(なかた こう)◆
1960年岡山県生まれ。イスラーム学者。同志社大学神学部元教授。
専門はイスラーム法学・神学。哲学博士。
著書に『イスラームのロジック』(講談社選書メチエ)、
共著に『イスラームの豊かさを考える』(丸善プラネット)などがある。

http://shinsho.shueisha.co.jp/

書名:「一神教と国家 イスラーム、キリスト教、ユダヤ教」
著者:内田樹 中田考
発売日:2014年2月14日
定価:798円(税込)

宗教の一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?