本を知る。本で知る。

パワースポットに行っても運気が上がらないはどうして?

 パワースポットがブームになり、神社に参拝をしたり、風水の視点を取り入れた生活をしたりしている人は多いでしょう。しかし、それでもまったく運気が上がってこない…と悩んではいませんか?
 それには原因があります。「難を避ける」ということをしていないのです。

 運気を呼び込む前に必要なこと、それは「悪いことを遠ざける」=「難を避ける」こと。
 そう語るのは、古神道数秘術家の中井耀香さんです。今回、新刊JPは中井さんに著書『すごい「お清め」』(中経出版/刊)についてお話を伺い、本当の運気の上げ方について教えてもらいました。その前編をお伝えします
(新刊JP編集部)

■運気を上げるためには「難を避ける」 「お清め」の効果とは?

――まず本書を執筆した経緯からお聞かせ下さい。

中井:おそらく、多くの人は「開運」について気になっていると思うんですね。西に黄色のものを置けばお金持ちになるとか。でも、それを実践しても上手くいかない。
それはなぜかというと、占いの基本的な考え方を知らないからです。華僑の人たちは「趨吉避凶」をとても意識していて、凶と難を徹底して避けます。避けて、避けて、避け続けて、吉を呼ぶということです。

――まさしくその部分は「目から鱗が落ちる」といいますか、難を避けるという考え方は薄いように思います。

中井:本来は難を避けたあとに運を呼び込むという順番があるんです。難を避けていないから、運気を上げることをしてもなかなか運が良くならない。華僑の人たちは世界に出るときに、凶の方角に行かないようにしています。もし目的地が凶の方向であれば、遠回りをするんです。これは、戦国武将では徳川家康も徹底していたと言われていますね。

――「お清め」という言葉が本書のキーワードになるのですが、この「お清め」はどういう意味を持っているのですか?

中井:これは神道の「祓い」からきています。私はもともと神道の家の出身で、古神道の勉強を続けてきたのですが、「常に神様と共にいる」という感覚は、古くから受け継いできた日本人の根本的な考え方なんですね。
だから、本書にも書きましたけど、神棚はとても大事です。神棚がなかったり、粗末に扱っていたりする家庭は「お清め」ができていないんです。

――「きれいにする」というのは非常に重要ですよね。例えば、本書では「玄関がすべて」と書かれていて、「玄関さえよければあとはなんとでもなる」ともおっしゃっています。

中井:運は玄関から入ってきますから。人間に置き換えても同じことが言えます。玄関は口にあたります。その口から入ってきた食べ物で、体質は変化しますよね。

――なるほど。では、玄関に靴が無造作に置かれている家は…

中井:最悪ですね。玄関を汚くしていると、健康運にも金運にも影響が出てしまいます。物はなるべく置いてはいけませんし、清潔に保ちましょう。

――観葉植物を置くのはいかがでしょうか。

中井:それは大丈夫です。ただ、土間には置かないほうがいいでしょう。裕福な家は土間に何も置いていないことが多いんです。

――他に金運を下げてしまう習慣があれば教えていただけますか?

中井:使わないものを2年間とっておくのはNGですね。2年間使わなければずっと使いませんから。

――確かに長く使わないものは基本的にもう使いませんよね。服とかもそうですし。

中井:使うかもしれないと思って、捨てられないんです。だからこの本で「1日30個ずつ不必要なものを捨てなさい」と言っているのですが、これは捨てる習慣をつけるためなんです。それを28日続ければ習慣化できるので、インクが切れたボールペンとか、ボロボロになった雑巾といったゴミを捨てることから始めて、だんだんと「必要のないもの」を捨てていくといいと思います。

――特にきれいに保っておくべき家の中の場所はどこですか?

中井:キッチンですね。ただ、シンクやコンロの部分は清潔にしているけれど、天袋(上にある袋棚の部分)や引出棚までは気が回っていない人も多いと思います。そういったところもきれいに整頓をしてください。特にそういった部分は一ヶ所片付くと気持ちが変わりますよ。

――では、仕事運を下げてしまう家の使い方を教えて下さい。

中井:家だけではなくて会社にも通じることですが、自分のデスクを大事にしないことですね。書斎を散らかしてしまうとか。会社のデスクに会議の資料を積み重ねておくのも仕事運を下げます。結局不必要なものまで残していくからいけないんです。欲しがってばかりで、与えようというエネルギーがない人は運気が下がりますよ。

(後編へ続く)

【関連記事】
今すぐやめるべき あなたの運気が下がってしまう習慣3つ
すぐにできる運気をあげる習慣3つ
世界各国の“葬儀”事情
金運を下げる?トイレでのNG行動4つ

中井さんの著書『すごい「お清め」』書影

株式会社オトバンク「新刊JP」

次これ読もう、が見つかる「新刊JP」 日本最大級の書籍紹介ウェブサイト。話題の書籍や新刊本をブックナビゲーターが音声で紹介するインターネットラジオ番組「新刊ラジオ」や、書評記事、イベントレポート、出版業界の動向などを提供するニュースメディア「新刊JPニュース」、旬の作家のインタビューを掲載する「ベストセラーズインタビュー」、書店をフィーチャーした企画や電子書籍レビューなど、本にまつわるコンテンツを豊富に揃えています。あなたの「あ、これ読みたい」が見つかるはずです。

記事一覧 公式サイト

新刊JPニュースの一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?