ニュース
テレビ
トレンド
会社
BOOK
トップ
新着記事
書評
インタビュー
連載
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
本を知る。本で知る。
トップ
新着記事
書評
インタビュー
連載
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
絵本
23/05/31
インタビュー
50歳って「人生後半戦感がすごい」。ヨシタケシンスケさんが問う「生きる意味」とは
細い線画で描かれる表情豊かな登場人物、思わずクスッと笑っちゃったり、グッと心に刺さったりする物語で、子どもから大人まで人気の絵本作家、ヨシタケシンスケさん。5月31日に出版する『メメンとモリ』(KA...
23/05/25
絵本
世界の絵本賞が認めたウクライナの絵本が日本語に
数々の賞を受賞したウクライナの絵本の日本語版、『旅するわたしたち On the Move』(ブロンズ新社)が2023年5月18日に発売された。 コロナ禍で描かれた「万物の旅する」絵本 本書は、...
23/05/18
絵本
『一年一組せんせいあのね』をヨシタケシンスケが描いたら?
絵本作家ヨシタケシンスケさんが、子どもたちのことばを絵にしたらどうなる? 1981年に『一年一組せんせいあのね 詩とカメラの学級ドキュメント』(理論社)を刊行した元小学校教諭・鹿島和夫さんの「あ...
23/05/14
インタビュー
いつかわかる「におい」感じた。ヨシタケシンスケさんに"響いた"本
絵本作家のヨシタケシンスケさんには、人生で二度出会った本があるという。今も創作活動に影響を受けている作品とは? ヨシタケシンスケさん なんてひどい話なんだ! 『おおきな木』(シェル・シルヴァス...
23/05/14
絵本
「鳥は言葉を話している!」突き止めたルー大柴ファンの学者
2023年5月10日、世界で初めて発見された動物のことば「シジュウカラ語」を使った絵本『にんじゃ シジュウカラのすけ』(世界文化社)が発売された。監修を務めたのは、「シジュウカラ語」が言語であること...
23/04/04
雑誌・ムック
衝撃のデビューから10周年。ヨシタケシンスケを「MOE」 5月号が大特集!
4月3日に発売された雑誌「MOE」2023年 5月号(白泉社)は、今最も人気な絵本作家の一人・ヨシタケシンスケさんを大特集。絵本デビュー10周年を記念して、ヨシタケさん自身の言葉とともに、これまでの...
23/03/08
絵本
マンモスの大きさを測るには? 世界的ベストセラー作家の「算数図鑑」が面白い!
幼いころに図鑑をパラパラとめくっているうちに、特定の分野の興味が高まった人も多いのではないだろうか。図鑑だと動物や植物が定番だが、このたび算数の図鑑が登場した。大人も子どもも算数が好きになれそうな1冊...
23/03/08
絵本
ノラネコぐんだんの大人カワイイお財布、ミニチュア田中達也も! 人気絵本の付録が目白押し
白泉社の絵本情報誌「MOE」と子育て誌「kodomoe」に、今月も豪華な絵本グッズがついてくる。 「MOE」4月号 3月3日に発売された「MOE」4月号の巻頭特集は、ミニチュア写真家の田中達也...
23/03/02
絵本
ヨシタケシンスケが描く「ぼくのためだけの地図」。行きつくところは...?
ヨシタケシンスケさんの絵本デビュー作『りんごかもしれない』(ブロンズ新社)は、学校から帰ってきた男の子がテーブルの上に置かれたりんごを見て、「実はりんごじゃないのかも?」「きょうだいがいるのかも?」...
23/03/01
絵本
9月、羽生結弦の新たな才能が開花する! CLAMPとともに世界へ贈る「GIFT」とは?
フィギュアスケート男子シングルでオリンピック2連覇を果たし、昨年プロへの転向を表明した羽生結弦さん。今年2月26日には東京ドームで単独アイスショー「GIFT」を開催し、3万5000人の観客を魅了した。...
23/02/22
絵本
【猫の日2023】かりかり、がさがさっ ねこの気配とぬくもり感じるリアルすぎる絵本
まるで写真のようにリアルなねこの絵。こちらは、NHK「ねこ育て いぬ育て」や「ねこ自慢」(BS TBS)、新聞各紙、『ネコブロス』など、さまざまなメディアで取り上げられ、SNSでも注目を集めている猫...
23/02/15
絵本
たまごの次はいちじく。注目の絵本作家・しおたにまみこが描く「嘘」の面白さ
絵本作家のしおたにまみこさんは、2021年に刊行した初の絵童話『たまごのはなし』で第28回ブラチスラバ世界絵本原画展金牌、第27回日本絵本賞大賞など数々の賞を受賞した、いま注目の絵本作家のひとり。この...
23/02/08
雑誌・ムック
ヒグチユウコ巡回展がパワーアップして東京に帰還。「MOE」が大特集!
2023年2月3日発売の「MOE」2023年3月号(白泉社)では、絵本作家・ヒグチユウコさんを大特集している。 MOE 2023年3月号表紙 絵/ヒグチユウコ(画像) 2019年から全国各地を巡回し...
23/02/06
絵本
BTS楽曲の歌詞が美しい絵本に。入手困難な話題作の邦訳版、予約スタート。
2023年6月7日に、BTS楽曲の歌詞をイラストで表現した、HYBE公認・全5巻の絵本作品『GRAPHIC LYRICS with BTS』シリーズの日本語版がKADOKAWAより発売される。 20...
23/01/24
絵本
泣ける!と話題。宮藤官九郎作詞、星野源作曲の人気曲が絵本に。
NHK Eテレの「みいつけた!」の番組曲「グローイング アップップ」(作詞:宮藤官九郎・作曲:星野源)から絵本が誕生した。あたたかいイラストとお話を親子で楽しんでみてはいかがだろうか。 2023年1...
23/01/02
インタビュー
"AI巨匠" Midjourneyと絵本を共作。「偶発性」という難題に挑む――スガワラトモコさんインタビュー
西洋画を思わせる、写実的で美しい少女の絵。見る人の背後を見通しているかのようなその瞳に、なぜか胸がざわつく。絵本『りんご姫』の最初のページの挿し絵だ。 『りんご姫』(楽人塾)より この絵を描いたの...
22/12/22
絵本
赤い服に白いひげのサンタは、ここから生まれた? クリスマスにおすすめの絵本7選
もうすぐクリスマス。お子さんと一緒にツリーを飾ったあとは、読み聞かせはいかがでしょうか。すてきな夜をもっと輝かせてくれる、クリスマスの絵本をご紹介します。 『ぐりとぐらのおきゃくさま』 なかがわり...
22/12/19
インタビュー
忙しい大人に。絵本カフェ「CAFE SEE MORE GLASS」で癒しのひととき 【しあわせの読書空間 vol.3】
本好きがゆっくり過ごせるスポットを紹介する連載「しあわせの読書空間」。第3回は、絵本を読める喫茶店「CAFE SEE MORE GLASS」(カフェ シーモアグラス)を訪れた。 東京メトロの明治神...
22/12/05
雑誌・ムック
ジブリパークでしたい10のこととは? MOEが大特集!
2022年11月、愛知県の愛・地球博記念公園内にオープンしたジブリパーク。初日には多くの人が足を運んだことで話題となった。緑豊かな森の中に、ジブリの世界観が広がる。 12月2日発売の「MOE 202...
22/12/04
絵本
今日は何の日? ベビースターラーメンの「めん文字」で学ぼう
1959年から世代を超えて長年親しまれているお菓子、ベビースターラーメン。Twitterでは、ベビースターラーメンで文字をつくる「めん文字」が流行っているという。 2022年12月12日『めん文字で...
次へ >
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
この本、みんなにシェアしたい〜
広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?
広告掲載のお問い合わせ