記事一覧
書評
インタビュー
連載
50歳の迷える女たちへ
ローマで居候
お悩み解決BOOKコンシェルジュ
BOOKウォッチ選
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
本を知る。本で知る。
記事一覧
書評
インタビュー
連載
50歳の迷える女たちへ
ローマで居候
お悩み解決BOOKコンシェルジュ
BOOKウォッチ選
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
ノンフィクション
23/12/04
ノンフィクション
旧統一教会「聖域」に潜入 禁断の写真初公開のノンフィクション
2023年11月29日、ノンフィクションライターの窪田順生さんの新著『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』(徳間書店)が発売された。 『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取...
23/12/02
恋愛
夫と彼と3人で子育てしています――日本にもいる「ポリアモリー」当事者100人の声
相手の合意を得たうえで、ふたり以上の恋人やパートナーを持つ。そのような関係性を「ポリアモリー」と呼ぶ。「不倫」や「浮気」とどう違うの? と疑問に思う方も多いだろう。 日本ではまだ認知度が低いポリアモ...
23/11/29
ノンフィクション
「酷い目ばかりに遭った。それでも...」冷戦下、ソ連からラジオ放送を続けた日本人たち
東西冷戦時代、ソ連のモスクワ放送には「日本課」があった。かつてそこにいた日本人たちは、何を思いながら日本語のラジオで"ソ連"を伝え続けていたのだろうか。 毎日新聞記者・青島顕さんが当時を知る人た...
23/11/26
ノンフィクション
過熱する中学受験、親はどうすればいい? 取材に基づいたセミフィクション
2023年11月24日、教育ジャーナリスト・佐野倫子さんの著書『中学受験ウォーズ 君と私が選んだ未来』(イカロス出版)が発売された。 本書は、小学校・中学校受験をテーマにした小説『天現寺...
23/11/22
ノンフィクション
パワーカップル→限界共働き 「年収1000万円」の真実が明らかに
2023年11月17日、ファイナンシャルプランナー・加藤梨里さんの著書『世帯年収1000万円 「勝ち組」家庭の残酷な真実』(新潮社)が発売された。 本書は、ファイナンシャルプランナーで家...
23/11/17
インタビュー
DIYで意識革命。川内有緒さんに聞く、「自由になる」ということ【50歳から見つける新しいわたし 2】
おしゃれな服や手ごろな家具、便利な家電。スマホでポチっと決済すれば、たいていのものは自宅に届く。子どもが生まれてからは、とくに時短・効率重視で、自分の手を動かすより、ものやサービスに頼ることが増えた...
23/11/12
ノンフィクション
獄中「ムショラン三ツ星」料理大公開 受刑者たちのメシ作り奮闘記
2023年10月20日、現役の刑務所管理栄養士・黒栁桂子さんによる著書『めざせ!ムショラン三ツ星 刑務所栄養士、今日も受刑者とクサくないメシ作ります』(朝日新聞出版)が発売された。 本書は、...
23/11/09
ノンフィクション
何者にもなれなかった40代へ。思い通りにならない人生をおもしろがるヒント
健康社会学者・河合薫さんの『40歳で何者にもなれなかったぼくらはどう生きるか 中年以降のキャリア論』(ワニブックス)は、「サラリーマン無理ゲー社会の生存戦略 40歳版」であり「何者にもなれなかった4...
23/11/02
ノンフィクション
オフコース解散の舞台裏を元メンバーが語る。小田和正76年史が一冊に
「ラブ・ストーリーは突然に」「たしかなこと」など、数々の名曲を世に送り出してきた小田和正さん。バンド「オフコース」のボーカルとしてのデビューから53年、76歳となった。2023年8月には史上最年長ア...
23/10/31
ノンフィクション
生誕100年 ハロウィンで封印された「ハチ公」の本当の物語
2023年のハロウィンでは、群衆対策の一環として、渋谷のシンボルである「ハチ公像」が、シートで周りを囲われて「封印」されたことが話題を呼んだ。 像のモデルとなった忠犬ハチ公は、2009年にリチャ...
23/10/26
ノンフィクション
がんになった100人に聞いた! 恋愛・仕事・お金......『がん経験者のリアルな生活』
2023年10月25日、NPO法人がんノート代表理事を務める岸田徹さんの著書『がん経験者のリアルな生活 「恋愛・仕事・お金」の悩みと上手につきあうヒント』(翔泳社)が発売された。 著者は、2...
23/10/26
受賞作
西加奈子さん『くもをさがす』が「書店員が選ぶノンフィクション ⼤賞 オールタイムベスト 2023」大賞を受賞
2023年10月26日、丸善ジュンク堂書店が主催する「書店員が選ぶノンフィクション大賞 オールタイムベスト 2023」の大賞に、西加奈子さんの『くもをさがす』(河出書房新社)が選ばれた。 『くもをさ...
23/10/21
ノンフィクション
加害者・被害者と10代の若者が語りあう 「悪人っているの?」
2023年10月13日、人文書シリーズ「あいだで考える」から、映画監督・坂上香さんの新著『根っからの悪人っているの?──被害と加害のあいだ』(創元社)が発売された。 装画・本文イラストは丹野杏香...
23/10/14
ノンフィクション
40代で離婚、サーフィンで人生を再起動した女性の物語
2023年10月16日、元ニューヨーク・タイムズ記者のダイアン・カードウェルさんによるノンフィクション『海に呼ばれて ロッカウェイで"わたし"を生きる』(辰巳出版)が発売される。 本書は、202...
23/10/13
ノンフィクション
平安時代をとことん楽しむ歴史エンタメ! 『平安400年の舞台裏』
華やかでみやびな世界を一皮剥けば、そこは、愛憎と陰謀うずまく人間ドラマの宝庫だった――。 2023年10月10日、『読みはじめたらとまらない 平安400年の舞台裏』(青春出版社)が発売された。編集...
23/10/13
ノンフィクション
がんと闘う家族と保護犬との奇跡の実話 インスタグラムで大反響
救ったつもりが、救われたのは僕たち家族だった...。 2023年10月10日、小林孝延さんの著者『妻が余命宣告されたとき、僕は保護犬を飼うことにした』(風鳴舎)が発売された。 本書は、がんと闘...
23/10/10
ノンフィクション
東大早慶卒だけど「仕事ができない」。高学歴発達障害の実情
ケアレスミスが多い、コミュニケーションがうまく取れないといった、仕事をする上での壁にぶつかりやすい「大人の発達障害」が注目されている。エリートというイメージが強い上位大学出身者の中にも、このような発...
23/10/06
ノンフィクション
「ブギウギ」笠置シヅ子の波乱万丈人生。
10月(2023年)から始まったNHK朝の連続テレビ小説「ブギウギ」が、好スタートを切った。主人公のモデル・笠置シヅ子の人生を、実際のエピソードと自身の言葉、写真でたどった1冊が、本書『笠置シヅ子 ...
23/10/05
ノンフィクション
祝!ノーベル賞受賞 コロナワクチンに貢献した女性、カタリン・カリコ氏の半生を描く児童書
2023年10月2日、研究者のカタリン・カリコさんが、「mRNAワクチン」の開発への大きな貢献により、ノーベル生理学・医学賞を受賞した。 mRNAワクチンは、遺伝物質「mRNA」を活用した全く新...
23/10/02
ノンフィクション
「脳と運動」の真実がわかるロングセラー増刷決定 脳を鍛えるのは運動だった
ストレス、不安、うつ、PMS、認知症──あなたの悩みはこれで解決する! 2009年に発売されたジョンJ. レイティさんのロングセラー『脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし...
次へ >
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
この本、みんなにシェアしたい〜
広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?
広告掲載のお問い合わせ