本を知る。本で知る。

きびしい残暑も、これで「夏バテ」知らずに!

 今年の夏も猛暑が続き、「夏バテ」に悩まされている人も多いのではないでしょうか。こう暑い日が続くと、なかなか疲れがとれませんし、食欲もなくなって、体調を崩しがちです。

 さて、この「夏バテ」ですが、対策自体は難しくありません。

 「夏バテ」の原因は、一般的に「脱水」「暴飲」「寝不足」の3つといわれています。でも、実は根本の原因は別にあったのです。

 「夏バテの大きな原因は自律神経の乱れにあります」と断言するのは、順天堂大学医学部の小林弘幸教授です。自律神経は、アグレッシブなときに働く「交感神経」と、リラックスしているときに働く「副交感神経」があります。このふたつのバランスが崩れてしまうと、疲れやすくなったり、胃腸の調子がおかしくなるなどの症状を引き起こします。  
 だから、夏バテ解消にはまず「自律神経のバランスが整えること」を考えるべきなのです。

 では、自律神経のバランスをよくするにはどうすればよいのでしょうか。

 小林教授が勧めるのは「音楽を聞くこと」。長年、自律神経の研究をしてきた小林教授はその研究と医学的根拠に基づいて、自律神経を整える音楽を開発したのです。この音楽は、『聞くだけで 自律神経が整うCDブック』(アスコム/刊)として、書店などで購入できます。

 栄養のあるものを食べたり、水分を取ったり、普段より多めに眠ったりといったことに加えて、自律神経を整えることにも気を配れば、夏バテは怖くありません。元気に健康に、気持ちよく残暑を乗り切るために、これまでとは違う新しい視点を持ってみるといいかもしれません。
(新刊JP編集部)

関連記事
自律神経の乱れ 初期の兆候4つ
働く女性の大敵 顔の“むくみ”に効くツボ
歪んでしまった身体はまた元に戻るのか? 新刊JP編集部・川口が整体に挑戦!
寝たきり、錯乱状態…壮絶な闘病―話題のレシピ集著者・Mizukiさんインタビュー(2)

きびしい残暑も、これで「夏バテ」知らずに!

株式会社オトバンク「新刊JP」

次これ読もう、が見つかる「新刊JP」 日本最大級の書籍紹介ウェブサイト。話題の書籍や新刊本をブックナビゲーターが音声で紹介するインターネットラジオ番組「新刊ラジオ」や、書評記事、イベントレポート、出版業界の動向などを提供するニュースメディア「新刊JPニュース」、旬の作家のインタビューを掲載する「ベストセラーズインタビュー」、書店をフィーチャーした企画や電子書籍レビューなど、本にまつわるコンテンツを豊富に揃えています。あなたの「あ、これ読みたい」が見つかるはずです。

記事一覧 公式サイト

新刊JPニュースの一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?