記事一覧
書評
インタビュー
連載
50歳の迷える女たちへ
ローマで居候
お悩み解決BOOKコンシェルジュ
BOOKウォッチ選
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
本を知る。本で知る。
記事一覧
書評
インタビュー
連載
50歳の迷える女たちへ
ローマで居候
お悩み解決BOOKコンシェルジュ
BOOKウォッチ選
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
オーディオブック配信サービス「audiobook.jp」
株式会社オトバンクが運営する、日本最大のオーディオブック配信サービス。2007年より配信を開始した「FeBe」からリニューアルし、2018年3月よりサービスを開始。人気小説からビジネス書のベストセラー、名作、教養、講演会、語学など幅広いジャンルの約 25,000 本のコンテンツを配信中。
オーディオブック配信サービス「audiobook.jp」 公式サイト
12/12/03
オーディオブック配信サービス「audiobook.jp」
あのジョブズに学ぶ「危機突破力!」/“普通の人”でも活かせる、天才の仕事術
iPod、iPhone、iPad・・・。シンプルで洒落たデザインと、直感的に操作できるインターフェースを兼ね備えた、まったく新しいデバイスを次々と生み出した故スティーブ・ジョブズ。その死に...
12/11/27
オーディオブック配信サービス「audiobook.jp」
あなたは「日本人」でよかったと思う瞬間はありますか?先行き不透明な時代に、日本人を奮い立たせる渾身の1冊。
「日本人は勤勉な国民性を持ち、手先が器用。」こうした日本人や日本国に対する高い評価はしばしば聞かれますが、果たして日本人のうち、一体どれほどの人が実感を持っているでしょうか?年始に内閣府が...
12/11/19
オーディオブック配信サービス「audiobook.jp」
99%の人がしていない たった1%の仕事のコツ
当たり前のことを、当たり前に行える。その難しさを知っている人こそ、己のできない部分を見つめ直し、成長し続けることができます。「相手が読みやすく、返信しやすいメールを書く」「会話をするときは...
12/11/12
オーディオブック配信サービス「audiobook.jp」
あの世界的名著の“正統たる続編”が登場!21世紀に再び注目され、真価を発揮するカーネギーのアドバイスとは
めまぐるしく変化し、気づけば人や情報の波に埋もれてしまいそうな現代。そんな険しい時代を生き抜くには、やはり目立ってこそものをいう?デジタルスキルや自己PR力が秀でているだけで、全てがうまくいく?このよ...
12/11/05
オーディオブック配信サービス「audiobook.jp」
愛されキャラで人生が変わる!/25万部突破!ビジネスにもプライベートにも役立つ、話し方の教科書
「売れ行き」「新規性」「影響力」の3要素からヒットの度合いを評価し、日経トレンディが独自にランク付けを行う企画「年間ヒット商品ベスト30」でLINEがスカイツリーに次いで2位と発表されました。LINE...
12/10/29
オーディオブック配信サービス「audiobook.jp」
「何を」「どう読むか」が重要だった!/ついに12万部を突破。佐藤優著『読書の技法』
もし、月に100冊本が読めるとしたら、あなたはどうしますか?ずっと読みたかった小説、仕事に活かしたいと思っていたビジネス書、一度挫折した哲学書、資格試験のための参考書・・・。もし月に100冊の本が読め...
12/10/22
オーディオブック配信サービス「audiobook.jp」
喜多川泰著『君と会えたから…』で、AKB48仲谷明香さんが再びオーディオブックの朗読に挑戦!/サイン入り色紙を抽選で3名様にプレゼント!
オーディオブック版『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』の全編朗読を務めてから丸2年。声優としてさらに磨きをかけたAKB48・仲谷明香さんが、再びオーディオブックの...
12/10/16
オーディオブック配信サービス「audiobook.jp」
世界の食料問題をビジネスで解決する、元マッキンゼーのコンサルタントによる“すごい仕組み”
10月16日は、国連が定めた「世界食料デー」です。これは、世界の一人一人が協力しあい、最も重要な基本的人権である「すべての人に食料を」を現実のものにし、世界に広がる栄養不良、飢餓、極度の貧困を解決して...
12/10/08
オーディオブック配信サービス「audiobook.jp」
ジョブズ死去から1年/彼はなぜ成功し、失敗し、どうやって復活したのか
今から約1年前、2011年10月5日。アップル元CEO、スティーブ・ジョブズ氏が死去しました。それはiPhone4S発表の翌日のことでした。そのニュースを、彼が生み出した製品「iPhone」や「iPa...
12/10/01
オーディオブック配信サービス「audiobook.jp」
なぜ、日本は同じ過ちを繰り返すのか?/「超」入門 失敗の本質 ~日本軍と現代日本に共通する23の組織的ジレンマ~
東日本大震災に、未曾有の不景気・・・今のこの状況は各メディアで『第二の敗戦』と表現される。いったい何が問題で、危機から逃れられずにいるのか?この危機から、私たち日本人はどうすれば抜け出すことができるの...
12/09/24
オーディオブック配信サービス「audiobook.jp」
地球温暖化は史上最大の詐欺事件?再生可能エネルギーを再考しよう。
政府は9月14日、2030年代に原発稼働をゼロとする目標を盛り込み、それを可能とする再生可能エネルギー拡大や節電の工程表を12年末までに策定するという新たなエネルギー戦略を公表しました。2011年の震...
12/09/17
オーディオブック配信サービス「audiobook.jp」
いくつになっても、読書を楽しみ続けるための3つの提案
先日、シニアの方々にお話を伺い、読書に関するアンケートを採ってきました。みなさん、気さくにお答えいただけて大変嬉しかったのですが、アンケートを実施する中で驚いたことが一つありました。それは、読書率の低...
12/09/10
オーディオブック配信サービス「audiobook.jp」
速読よりゆっくり読むほうがいい?4年間で1万冊を読破した著者が語る、人生を豊かにする読書術とは。
季節は少しずつ移り替わって、いよいよ秋がやってきますね。秋といえば「読書の秋」ということで、書店に新しい本を探しに行く方も多いかと思いますが、・自分は本を読むのが遅い・積読の本が部屋にたくさんたまって...
12/09/03
オーディオブック配信サービス「audiobook.jp」
生誕マイナス100周年!ドラえもんとのび太から学ぶ、「幸せをつかむコツ」
てんとう虫コミックスアニメ版『2012年ドラえもん誕生』によると、今からちょうど100年後・2112年9月3日にトーキョーにあるマツシバ・ロボット工場で、世界一有名なネコ型ロボット「ドラえもん」が誕生...
12/08/28
オーディオブック配信サービス「audiobook.jp」
明日スッキリ起きられる“日記の付け方”
「睡眠時間は充分なはずなのに、なぜかスッキリ起きられない」「目が覚めても体や気持ちが重くて、きちんと起きられるまで時間がかかる」皆さんはこんな悩みを抱えていませんか?実はその悩み、自律神経を上手に使っ...
12/08/20
オーディオブック配信サービス「audiobook.jp」
「ただちに影響はない」に騙されるな!原発に隠されたウソとは?
8月も後半に差し掛かってきましたが・・・来る9月1日は、「防災の日」。全国各地で、地震などによる大規模災害を想定し、防災訓練が開催される日です。2011年3月に発生した東日本大震災を体験しながらも、日...
12/08/13
オーディオブック配信サービス「audiobook.jp」
本を“読む”=長距離マラソン!?/オーディオブック制作の裏側を、新入社員ペロ子が潜入調査
障子に畳に、扇風機、縁側でスイカを食べながら談笑・・・そんなレトロな夏を思い浮かべて、似非夏休みをオフィスで満喫している新入社員ペロ子です!お盆ということで、仕事はお休み!という方も多いかと思いますが...
12/08/08
オーディオブック配信サービス「audiobook.jp」
出会いのきっかけは、なんと骨折/突撃!隣の人のイヤホンの中身は? Vol.3 N.Oさんの場合
本を音声にした新しい本の形、「オーディオブック」。「周りに使っている人もいないし、正直よくわからないなぁ・・・」「最近たまに名前を目にするようになったけど、実際のところ、どうなんだろう?」このシリーズ...
12/07/27
オーディオブック配信サービス「audiobook.jp」
ただひたすらに本を読むお仕事。/オーディオブック制作の裏側を、新入社員ペロ子が潜入調査
「・・・・クク、おぬしも悪よのぅ・・・」いきなり何ごとかといいますと、今日7月27日は江戸時代の政治家、老中・田沼意次のお誕生日!ということでしたので、エア賄賂ごっこが頭の中で広がって・・・(もちろん...
12/07/20
オーディオブック配信サービス「audiobook.jp」
オーディオブックは横着な私にとって画期的/突撃!隣の人のイヤホンの中身は? Vol.2 大庭聡さんの場合
本を音声にした新しい本の形「オーディオブック」。なんとなく興味はあるけど、周りに使っている人もいないし、正直よくわからない・・・そんなあなたの代わりに、運営事務局が突撃インタビューを決行!オーディオブ...
< 前へ
次へ >
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
この本、みんなにシェアしたい〜
広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?
広告掲載のお問い合わせ