本を知る。本で知る。

こわい話から教訓・道徳を得られるかも。ぜひ親子でいっしょに聴いてみて

PR
  • 書名 おやこで楽しむ 怖いむかしばなし
  • 監修・編集・著者名城谷 歩 著
  • 出版社名パンローリング
  • 出版年月日2021年4月 1日
  • 定価本体900円+税
  • 判型・ページ数オーディオブック
  • ISBN9784775988459
  • CコードC0876

そろそろ本格的に夏のシーズン。怪談師・城谷 歩氏による、こわい話をお子さま向けにお聴きいただける本オーディオブック。今年の夏の夜は、花火よりもスイカよりも、こわい話で盛り上がりませんか。


こわい話からは教訓も読み取れるかも

城谷氏をご存知であれば、あのヒタヒタとしのび寄る怪奇を語る怪談師がお子さま向けとは、ちょっと怖すぎるのでは......?と心配になる方もいらっしゃるのではないかと思います。もちろん、城谷氏の真骨頂である、切迫した擬音の表現はそのままです。お話のベースとして、むかしばなしから寄りぬいた怖い話を語り聴かせてくれるので、妖怪や日本古来の生活様式、もしかすると教訓などもお話の中から読み取ることができるかもしれません。

こわい話は古今東西・老若男女で楽しめる

こわい話にも、いろんな種類があるようです。
トラック3に収録されている「赤いかおのおおにゅうどう」は、不思議でありつつコミカルなお話です。美味しい柿を独り占めしていた和尚さんと、それを見ていた小僧のお話です。「ざしきわらし」などのポピュラーなお話から、奈良が舞台の「うえつき寺の観音さん」なんてお話もありで、大人でも初めて聴く話もありで、親子で楽しめるのではないでしょうか。


<目次>
「カッパ」(7分)
「やまんば」(10分)
「ざしきわらし」(8分)
「うえつき寺の観音さん」(8分)
「神かくし」(6分)
「あくぎゃくの子」(8分)


YouTubeで おやこで楽しむ 怖いむかしばなし をお試し聴きできます。

さらなる詳細は でじじ からもご覧いただけます。

オンライン書店で詳しく見る(購入もできます)

パンローリング株式会社

パンローリング株式会社では、投資家向け専門書を始めとし、国内外を問わず上質で様々な書籍の翻訳出版、復刊をしております。耳で聴く本・オーディオブックでは、古くより自社他社問わず音声化に適した魅力的な書籍を選書・音声化しており、中でも児童書の品質・作品数は国内一を誇ります。今後も、ロングセラーから、ちょっとマニアックな物まで読者・リスナーの毎日を豊かにしていただくための作品作りを行って参ります。

記事一覧 公式サイト

パンローリング株式会社の一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?