本を知る。本で知る。

心はきっと「あなた」とお喋りしたがってる。[オーディオブック] あなたの心に聞きなさい

PR
  • 書名 あなたの心に聞きなさい
  • 監修・編集・著者名高橋 恵(たかはし・めぐみ)
  • 出版社名パンローリング株式会社
  • 出版年月日2020年7月 1日
  • 定価本体1,300円+税
  • 判型・ページ数オーディオブック
  • ISBN9784775987087
  • Cコード0830

こちらで「あなたの心に聞きなさい」のサンプル再生ができます!



著者の高橋 恵(たかはし・めぐみ)さんは

PR会社である株式会社サニーサイドアップの創業者。

会社の設立当事、高橋 恵さんは42歳でした。

パワフルであり、ハートフルな言葉の数々。

苦しいことを、ただ苦しいと嘆くだけではなく

今苦しいから、その先をどう行動するかを考え続けて得た

冒険の手引きのようでした。

自分のことは、無理に好きになろうとしなくていいんです。

好きも嫌いも、それは評価・判断です。

命に「良い」も「悪い」も無いように、「好き」も「嫌い」も無いのです。

あなたは、あなたのままでいい

(本編トラック31、25章の「25 心の声を無視するから、不安や不満でいっぱいになる。心を安心させてあげる。」から一部抜粋


常に全力疾走でスコアを上げなきゃ

正体のよくわからない「みんな」とか「世間」に置いてけぼりにされてしまいそう。

うまく言えない乾いた気持ち。

ばらばらになりそうな気持ちを抱えて走る「あなた」に、一歩、立ち止まる勇気をくれるオーディオブックです。


目次
「はじめに」 あなたの心に聞きなさい

第1章 自分を信じることからすべてが始まる
01 できないことを数えてもしょうがない。ないものは、ない。その認識が、人生のスタート地点。
02「何となくそんな気がする」。その感覚を信じることが大事。心の直感を鍛えていく。
03 こうすべき、こうあらねばならないは、人生には必要ない。素直になれば、人生はシンプルになる。
04 大事なことを決めるときほど、自分を信じる。他の誰かに任せてはいけない。
05 お金や名誉が大事なのではない。人生で重要なことは、やってよかったと思うことを続けること。
Column Episode1 26歳で子ども3人を養うシングルマザー

第2章 心のしがらみをほどいて自由になる
06 ものの見方が一つだからしんどくなる。見方を変えると、味方が変わる。
07 人生を長い目で見ると、他人も自分の人生もコントロールできないことがわかる。
08 環境は、「ちょっと足りない」くらいでちょうどいい。心の受け皿を大きくする。
09 人は、理想のパートナーがいるから幸せになれるのではない。
10 別れるための出会いだってある。別れを惜しんではいけない。
11 不幸だと思った瞬間に、人は不幸になる。幸せだと思った瞬間に、幸福になる。
Column Episode2 鳥のように、自由に生きる

第3章 心に余裕を持って人にやさしくなる
12 どんな人生でも、最後に思い出すのは人のこと。だから、人を大切にする。
13 極端でいい。バランスなんかとらなくていい。
14 自信なんかつけなくていい。作りものの自分を演じない。
15 理想にしばられない。人のあり方は「それぞれ」でいい。
16 人に助けられる経験、人を支える経験が大きな心をつくる。
Column Episode3 誰かが見捨てなければ、人は必ず変わる

第4章 行動で心を磨いていく
17 人と関わることで磨かれる5つの「心の才能」
18 仕事、結婚、子育て、離婚、どんなことだって真剣に取り組んだことには学びがある。
19「天知る、地知る、我知る」。他人にも自分にも、ウソはつき続けられない。
20「たまたま」には、意味がある。だから、思ったように動いてみる。それが正解。
21 もので人は動かせない。お金で心は買えない。行動だけが、真に人を動かしていく。
22 頭にばかり汗をかかない。体にも、心にも汗をかく。全身全霊とはそういうこと。
Column Episode4 営業する女

第5章 自分や他人の心を安定させる方法
23 社会も、組織も、人も、心を大切にしなければ必ず回らなくなる。
24 小さな子どもにはめいっぱいの愛情を注ぐ。その愛情が未来をつくる。
25 心の声を無視するから、不安や不満でいっぱいになる。心を安心させてあげる。
26 言い訳をして生きない。ウソを重ねるから余計に傷つくことを恐れてしまう。
27 時に図太く、したたかに。自分に都合のいいところだけ取り入れて生きてみたらいい。
28 いい子、いい人はやめる。そうすると、自分の本当の魅力が出てくる。
29 大きな悲しみを抱えた人がいても、同情しない、同調はしない。ただ聞くだけで救いになる。
30 自分を傷つける人と付き合わなくたっていい。
Column Episode5 女ベンチャー、始動する

第6章 人生は、後半にいくほどおもしろい
31 若いときの計画どおりに人生はいかない。40代から、もう一度人生を始める。
32 60代から、さらに新しい人生が始まる。
33 70代から、本当に人の気持がわかるようになる。
34 死ぬ間際に人は何を思うのか。どんな覚悟を決めるのか。
35 切っても切れない親と子の絆、時にはその大切さをかみしめてみてください。
Column Episode6 その花の名を、私はまだ知らなかった

第7章 心のままに生きる
36 考えてから動くのではなく、こうなると決めて心で動く。すると、そのとおりになっていく。
37 自分の心に従うと、いらない贅沢が自然と省かれていく。
38 何でもいいから、一つのことを続けてみる。習慣があなたを変えて、不思議な貫禄がついてくる。
39 やっぱり、「言ってみる、行ってみる、やってみる」。気持ちはためこまないで、言葉と行動にする。

「おわりに」 地球滞在時間は限られている。やり残しがないように生きる。

オンライン書店で詳しく見る(購入もできます)

パンローリング株式会社

パンローリング株式会社では、投資家向け専門書を始めとし、国内外を問わず上質で様々な書籍の翻訳出版、復刊をしております。耳で聴く本・オーディオブックでは、古くより自社他社問わず音声化に適した魅力的な書籍を選書・音声化しており、中でも児童書の品質・作品数は国内一を誇ります。今後も、ロングセラーから、ちょっとマニアックな物まで読者・リスナーの毎日を豊かにしていただくための作品作りを行って参ります。

記事一覧 公式サイト

パンローリング株式会社の一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!

おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

出版社の皆様!

御社の書籍も、
BOOKウォッチに
掲載してみませんか?