本を知る。本で知る。

きっかけは「宇宙服研究」のつまずきから!?新しいアイデアの発想ツール

PR
  • 書名 リ・デザイン思考法
  • サブタイトル宇宙開発から生まれた発想ツール
  • 監修・編集・著者名山方 健士 著/湊 宣明 著
  • 出版社名実務教育出版
  • 出版年月日2021年9月 7日
  • 定価1,650円(税込)
  • 判型・ページ数A5変・183ページ
  • ISBN9784788908253
  • CコードC0034
book_20210910152020.jpg
book_20210910152048.jpg
新しい商品開発やすでにあるものに対する改善案など、アイデアの発想や企画立案に行き詰まったことはありませんか?さらには自分が良いと思ったアイデアが周りの人に理解してもらえないことも‥

新しい商品を生み出す上でつまずいてしまうポイントは大きく分けてふたつの過程にあります。

1:アイデアを発想する過程
2:アイデアを見える形にするまでの過程

本書で紹介する「リ・デザイン思考法」は、こうした"アイデアを生み出す悩み"の解決につながる、宇宙開発から生まれた画期的な発想ツールです。

実現したいアイデアがある時はもちろん、アイデア0の状態でも使えます。既存の製品やサービスを利用することで、革新的なアイデアを生み出すことも可能に!

この発想ツールを使うことで誰でも自然に、思考を整理し、チームでのコミュニケーションの質を高められるようになります。

本書の特徴

きっかけは「宇宙服研究」のつまずきから!?
book_20210910152311.jpg
日本で初めての「宇宙服」誕生に向けて取り組んだ、「まだ存在していないモノ」を生み出す宇宙開発のエピソードから、「リ・デザイン思考法」が生まれたきっかけに迫ります。

多様な実例を使って「リ・デザイン思考法」を解説
book_20210910152632.jpg
ハンバーガーの"分解"による製品分析の方法や、電動歯ブラシから革新的製品を生み出すまでの3ステップなど、身近なものを使った実例で「リ・デザイン思考法」をより分かりやすく説明します。

実践的な練習問題で「リ・デザイン思考法」を使いこなせるように
book_20210910152827.jpg
練習問題では、「リ・デザイン思考法」を使い、新しい製品、サービスを考えてみます。理解するだけではなく、使いこなすため考え方を学ぶことができる、実践的な一冊になっています。
プロローグ
CHAPTER1 新しいモノを作るときの基本 ~何が求められているかの整理から~
CHAPTER2 要素分解の仕組みとシステム思考
CHAPTER3 革新的なアイデアを生み出す 「リ・デザイン思考法」
CHAPTER4 リ・デザイン思考法を活用した イノベーション事例
リ・デザイン思考法のトレーニング
コラム1 効果的に要素分解するための思考法
コラム2 リ・デザイン思考法が生まれた背景
コラム3 ひとりでリ・デザイン思考法を行うには?(ひとりブレスト法)


【著者紹介】
山方健士(やまがた・けんじ)
JAXAヒューストン駐在員事務所 所長代理。1996年米ボストン・カレッジ卒業、2000年筑波大学大学院修了。2000年宇宙開発事業団〔NASDA〕(現・宇宙航空研究開発機構〔JAXA〕)入社。日本人宇宙飛行士訓練担当、経営企画部門を経て、新事業促進部門にて「冷却下着ベスト型」の開発をはじめとした宇宙技術の利用開拓に従事。その後、国際宇宙ステーション計画に関する広報業務、及び宇宙日本食の戦略検討に従事。2020年7月よりヒューストンに駐在。有人宇宙開発業務に関わる。「モーニング」にて連載中の『宇宙兄弟』(講談社)及び「月刊!スピリッツ」にて連載中の『宇宙めし!』(小学館)の監修も行うほか、立命館大学の客員協力研究員としても活動。

湊 宣明(みなと・のぶあき)
立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科教授。1999年早稲田大学卒業, 2007年仏Ecole Superieure de Commerce de Toulouse大学院修了(首席). 博士(システムエンジニアリング学, 慶應義塾大学)。 2000年宇宙開発事業団〔NASDA〕(現・宇宙航空研究開発機構〔JAXA〕)入社。国際宇宙ステーション計画、システムズエンジニアリング推進等に従事した後、フランスへ留学。2009年より慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科助教、2011年同特任准教授。2015年より立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科准教授、2017年同教授。シンガポール国立大学〔NUS〕客員研究員(2019年-2020年)。

オンライン書店で詳しく見る(購入もできます)

株式会社実務教育出版

実務教育出版は、職業を通した自己実現やキャリアアップ、生涯学習を中心コンセプトに、出版活動を展開しております。公務員試験問題集・情報誌をはじめ、就職・資格試験対策書、自己啓発・ビジネス書、教育・学習参考書、生活実用・教養・語学など多彩な出版物を発行し、電子書籍にも取り組んでおります。今後も多岐にわたる分野に挑戦してまいります。

記事一覧 公式サイト

株式会社実務教育出版の一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!

おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

出版社の皆様!

御社の書籍も、
BOOKウォッチに
掲載してみませんか?