「わかりやすい!」と評判のシリーズ
テレビ出演多数の西村先生が完全執筆!子どもたちのつまずきやすい箇所を知り尽くしているからこその充実した内容です。
改訂版には、特典として西村先生による解説動画もご用意しています。
=解説動画のご紹介=
ステップアップ方式だから、お子さまひとりでも取り組める!

STEP1:つまずきをなくす説明
計算方法と間違えやすい点のていねいな説明を読もう。

STEP2:つまずきをなくすふり返り
計算のポイントを書きこみながら確認しよう。

STEP3:つまずきをなくす練習
練習問題にチャレンジ!間違えたら前のページを復習!
小学6年生の算数では、これまでに学習してきた内容との関連をはかりながら、整数×分数、整数÷分数、分数×分数、分数÷分数、比、比例と反比例、2量の関係と表などの学習をしていきます。そして、6年生の学習内容には、中学1年生で学ぶ数学にとっても重要なものが多く含まれています。新しく学ぶ中学数学につなげていきましょう。

【改訂版】つまずきをなくす 小5 算数 計算
(Amazonへリンク)
★西村則康先生の本はこちら
https://jitsumu.hondana.jp/search/s9935.html
【著者紹介】西村則康(にしむら のりやす)
塾講師・家庭教師として関東・関西で受験指導歴40年以上。フジテレビ「ノンストップ!」「バイキング」などのテレビをはじめ、AERA with Kids、プレジデント・ファミリー、朝日新聞、読売新聞などにも登場。著書に『中学受験の常識 ウソ?ホント?』『自分から勉強する子の育て方』『勉強ができる子になる「1日10分」家庭の習慣』(以上、実務教育出版)など。