日本で最も多くの志望者が集まる超人気名門校・筑波大学附属小学校の桂先生と、マスメディアでも話題の新進気鋭の女流書道家・紗戀さんによる、『なぞらずにうまくなる子どものひらがな練習帳』のカタカナ版です!
楽しいイラストで学べるエンピツの動かし方、ポイントがはっきりわかるアドバイスなど、長年の指導実績に裏打ちされた信頼感ある内容となっています。巻末には、小学1年生で習う80の漢字の手本もついています。
①同じ字形を見つけて書く
たとえば、「フ」と「ラ」。「ラ」の二画目は、「フ」とほとんど同じ。つまり、「フ」がうまく書けると、「ラ」がうまく書けます。本書では、「フ→ラ→ワ」などのように「同じ字形の書き方」を生かせる順でカタカナを配列しています。
②似た字に注意する
たとえば、「ソ」と「ン」。「ツ」と「シ」。よく似ていて、子どもが間違いやすいカタカナです。でも、実は「ソ」「ツ」が上から下へはらう仲間で、「ン」「シ」が下から上へはらう仲間なのです。こんなところにも気をつけると、早く上達します。
③ひらがなの単語とカタカナの単語を区別する
カタカナは、「外来語」「外国の国、地域、人名」「動物や植物の名前」などに使われることが多いです。
実務教育出版は、職業を通した自己実現やキャリアアップ、生涯学習を中心コンセプトに、出版活動を展開しております。公務員試験問題集・情報誌をはじめ、就職・資格試験対策書、自己啓発・ビジネス書、教育・学習参考書、生活実用・教養・語学など多彩な出版物を発行し、電子書籍にも取り組んでおります。今後も多岐にわたる分野に挑戦してまいります。
記事一覧 公式サイト当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?