本を知る。本で知る。

民法(債権関係)改正法の概要

PR
  • 書名 民法(債権関係)改正法の概要
  • 監修・編集・著者名潮見 佳男[著]
  • 出版社名一般社団法人金融財政事情研究会
  • 出版年月日2017年8月24日
  • 定価3,200円+税
  • 判型・ページ数A5判・上製・376ページ
  • ISBN9784322132090
  • CコードC2032
債権法が抜本改正!

●平成29年5月26日に成立した改正債権法について、法制審議会民法(債権関係)部会の幹事である著者が、部会審議や部会資料に沿って客観的にかつわかりやすく解説。
●好評既刊『民法(債権関係)改正法案の概要』を増補改訂。信頼かつ定評のある解説をさらに充実させて刊行!
●改正債権法の概要を条番号に則して解説。解説の冒頭に条文を掲示し、整備法にも必要な限り言及。
●改正内容を「正しく」「しっかり」理解したい関係者必読の書。

主要目次
第1章 民法総則
第1 意思能力・行為能力
第2 物
第3 公序良俗
第4 意思表示
第5 代  理
第6 無効および取消し
第7 条件および期限―条件の成就の妨害等
第8 消滅時効

第2章 債権総則
第1 債権の目的
第2 債務不履行の責任等
第3 債権者代位権
第4 詐害行為取消権
第5 多数当事者の債権および債務(保証債務を除く)
第6 保証債務
第7 債権譲渡
第8 債務引受
第9 契約上の地位の移転
第10 弁  済
第11 相  殺
第12 更  改
第13 有価証券

第3章 契約総則
第1 契約の成立
第2 定型約款
第3 同時履行の抗弁
第4 第三者のためにする契約
第5 契約の解除
第6 危険負担

第4章 契約各則
第1 贈  与
第2 売  買
第3 消費貸借
第4 使用貸借
第5 賃貸借
第6 雇  用
第7 請  負
第8 委  任
第9 寄  託
第10 組  合

第5章 物権に関する関連規定の改正


オンライン書店で詳しく見る(購入もできます)

一般社団法人金融財政事情研究会

金融財政事情研究会は、1950年、故福田赳夫元総理大臣が中心となり、大蔵省(現財務省)所管の社団法人として設立されました。その後、金融庁主管、財務省・文部科学省共管の公益法人を経て、2011年4 月に一般社団法人へ移行しました。当会は、伝統と信頼に裏打ちされた質の高い情報を発信しつづける雑誌・書籍事業、先進性と専門性を追求するセミナー・研修・検定事業を通じ、広く社会に貢献して参ります。

記事一覧 公式サイト

一般社団法人金融財政事情研究会の一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!

おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

出版社の皆様!

御社の書籍も、
BOOKウォッチに
掲載してみませんか?