第1章 会計不正を発見できない理由を探る
第1 会計不正の特性を知る
第2 不正調査における都市伝説と不正発見のヒント
第2章 フォレンジック会計士が遭遇した会計不正の事例考察
第1 水産ビジネスに潜む罠
第2 新規事業に手を出した老舗企業に潜む罠
第3 長期請負ビジネスに潜む罠
第4 小売業に潜む罠
第5 グループ会社取引に潜む罠
第6 偽装された売上と贈賄に潜む罠
第7 補助金に潜む罠
第8 入札に依存した事業に潜む罠
第9 サプライチェーンのグローバル化に潜む罠
第10 予算達成に取りつかれた子会社社長に潜む罠
第11 SNSに取りつかれたベンチャー社長に潜む罠
第12 パソコンの転売を日常化した子会社役員に潜む罠
第3章 会計不正の調査と対応
第1 初動調査が重要
第2 実態調査は仮説検証アプローチで
第3 要因分析を実施して是正措置へ
第4 報告の仕方で調査の印象が変わる
第5 調査報告書の記載例と調査手順の確認
第6 高くついた代償
第4章 再発防止策の実践
第1 経営者のコミットが土台創りに有効である
第2 部門横断的にプロジェクトチームを組成する
第3 不正の定義とリスク評価を実施する
第4 道標となる行動規範を策定する
第5 人事関連規程を改訂から教育へ
第6 手口を無効にする統制をデザインする
第7 取引先との共謀を回避する
第8 内部監査を工夫する
第9 通報制度の高度化を目指す
第10 監査役・監査委員を巻込む
第11 来たるべき有事に備える
第5章 おわりに
日本加除出版株式会社の記事です。加除式図書、戸籍、登記、住民基本台帳といった分野を中心に、実務書、専門六法、月刊誌などを扱う出版社です。新刊情報、実務情報などご案内いたします。
記事一覧 公式サイト当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?