本を知る。本で知る。

すべての事件類型に共通する実務上の留意点を叙述する総論編、刊行開始!

PR
  • 書名 裁判書類作成・尋問技術のチェックポイント
  • サブタイトル実務の技法シリーズ 9
  • 監修・編集・著者名髙中 正彦 著 加戸 茂樹 著 市川 充 著 岸本 史子 著 安藤 知史 著 吉川 愛 著 寺内 康介 著
  • 出版社名(株)弘文堂
  • 出版年月日2022年2月 4日
  • 定価本体2,500円+税
  • 判型・ページ数A5判・並製・240ページ
  • ISBN9784335313905
  • Cコード1332

効果的な訴訟活動をするために必要な「裁判官の視点」を取り込んだ斬新な実務入門!

 若手弁護士を主たる読者層に据え、代表的な事件類型の実務上の留意点をまとめた「実務の技法シリーズ」の総論編の刊行が始まります。
 すべての事件類型に共通する実務上の留意点を叙述する総論編のうち、本書では、裁判書類の作成と尋問技術に関してどうしたらよいかを悩む初歩的かつ形式的な事項をまとめました。
 裁判官経験を積んだ弁護士の参画により、各種の書面の記載、証拠提出の工夫、尋問内容を裁判官はどう見ているかを率直に語ってもらい、弁護士の視点と裁判官の視点を浮き彫りにした斬新な実務入門書です。

目次

第1章 裁判書類作成

 Ⅰ 裁判書類作成の通則
 Ⅱ 訴状
 Ⅲ 答弁書
 Ⅳ 準備書面
 Ⅴ 証拠説明書
 Ⅵ 上訴

第2章 証拠資料の収集 

 Ⅰ 基本的な資料収集の方法
 Ⅱ 当事者を特定するための方法
 Ⅲ 事実関係を調査するための方法
 Ⅳ 資産調査

第3章 尋問技術 

 Ⅰ 証人・本人の尋問
 Ⅱ 尋問の準備
 Ⅲ 主尋問
 Ⅳ 反対尋問

[実務の技法シリーズ]事件類型別編のラインナップ

1 会社法務のチェックポイント

2 債権回収のチェックポイント

3 相続のチェックポイント

4 交通賠償のチェックポイント <第2版>

5 破産再生のチェックポイント

6 建物賃貸借のチェックポイント

7 労働法務のチェックポイント

8 離婚のチェックポイント

book_20220210140924.png
book_20220210140924.png

オンライン書店で詳しく見る(購入もできます)

株式会社弘文堂

法律および人文・社会科学分野の書籍を発行しています。 とりわけ法律の分野では定評をいただいており、「弘文堂プレップ法学」など入門書から、 基本書として「法律学講座双書」「法律学講義シリーズ」、さらに論文集を多数出版し、 その出版活動は法律学全般を覆っています。最近では、「伊藤真シリーズ」 「新・論点講義シリーズ」「ケースブックシリーズ」「演習ノートシリーズ」 「判例ノートシリーズ」などを鋭意刊行中です。 人文・社会の領域では、下記の分野に意欲的に取り組んでいます。  1) 社会学、海外事情  2) 歴史学、人類学・民俗学、宗教学  3) 哲学・思想、精神医学・心理学  4) 経済・経営  5) 医療・介護・福祉  6) 資格試験

記事一覧 公式サイト

株式会社弘文堂の一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?