本を知る。本で知る。

これを読めば、SNSの情報発信スキルも上達するかも!『編集の教科書』が抽選で5名様に当たる!

PR
  • 書名 編集の教科書
  • サブタイトル なぜか先輩は教えてくれない基本ノウハウを学ぶ
  • 監修・編集・著者名宇留間和基 著
  • 出版社名 リーダーズノート出版
  • 出版年月日2020年1月31日
  • 定価 本体1400円+税
  • 判型・ページ数 四六判・230ページ
  • ISBN9784903722788

 ツイッターやLINE、ブログなどのSNSで、今では誰でも情報を発信できるようになりました。しかし短いメッセージを効果的に発信するのは意外と難しいものです。本書『編集の教科書』(リーダーズノート出版)は、ありそうでなかった「編集読本」。編集者やライターに向けて書かれている本ですが、メッセージを効果的に発信するスキルや企画を編集するノウハウなど、一般の方にも役に立つ話が満載です。

hanshu.jpg
『編集の教科書』(リーダーズノート出版)

 著者の宇留間和基さんは、記者(毎日新聞、朝日新聞)、雑誌(AERA編集長、朝日新聞出版社長)、そしてネットメディア(ジェイ・キャスト)と、異なるメディアを経験してきた「プロ編集者」。本書では、宇留間さんが経験してきた編集と取材のノウハウを惜しみなく公開しています。心に響くキャッチフレーズのつけ方や短いメッセージで最大限の反響を狙う方法なども学ぶことのできる一冊です。

 なお、本書の中で宇留間さんは「タイトルこそ編集の心臓」だと記し、タイトルをつける基本を分かりやすく詳しく解説していますので、関心のある方はぜひご応募ください。

【フォロー&RTでプレゼント】

 (応募を締め切りました。多数のご応募ありがとうございました。)
 応募は、J-CAST BOOKウォッチの公式ツイッターアカウント(@jcast_book)をフォロー&該当ツイートをリツイートして応募してください!
 既にフォロー済みの方は、リツイートしていただければ応募完了です。
 締切:2020年3月31日(火)※応募を締め切りました。
 ご当選者様には、ダイレクトメッセージ(ツイッターDM)でご連絡します。
 ご応募は https://twitter.com/jcast_book/status/1231461197179842561 から。
 「返信」や「いいね」も大歓迎です! よろしくお願いします!

オンライン書店で詳しく見る(購入もできます)

リーダーズノート出版

『どこかに「毒」がなくてはつまらない。どこかに「蜜」がなくては諭しめない。どこかに「骨」がなくては意味がない』それらを自らのレーゾンデートルと位置付け、精力的に出版活動を行っている出版社。

記事一覧 公式サイト

リーダーズノート出版の一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!

おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

出版社の皆様!

御社の書籍も、
BOOKウォッチに
掲載してみませんか?