本を知る。本で知る。

読めば旅気分!『世界をたべよう! 旅ごはん』が抽選で5名に当たる!

PR

 なかなか旅行に行きづらい状況が続く今、イメージの旅に出てみませんか?

 ページをめくるほどに、まるで世界中を旅しているようなワクワク感を読み手に届けてくれる本がある。イラストレーターの杉浦さやかさんが綴る『世界をたべよう! 旅ごはん』 (祥伝社)だ。

 なお、本書が5名様に当たるプレゼントのお知らせがあるのでお楽しみに(文末参照)。

1_600.jpg
写真は、『世界をたべよう! 旅ごはん』 (杉浦さやか 著、祥伝社)

 訪れる土地で景色をみたり、さまざまなアクティビティーを経験したりと、旅の楽しみは十人十色。そんな中でも、切っても切れない旅のだいご味のひとつは、なんといっても食事ではないだろうか。すごく楽しかったのに、ごはんが残念だった!とか、逆に、ごはんがおいしかったから大満足!というのはよく聞く話。

 そんな世界のごはんやお菓子を、あたたかいタッチのイラストを添えてつづったのが本書。読めばあなたを妄想の旅に連れて行ってくれるような作品だ。

香港の移動式ワゴンで料理を選びたい!

 本書をめくっていくと、自然に手が止まるページがいくつもある。読み手によって気になるページは違うだろうが、せっかくなので評者が気になったものをいくつか紹介したい。

 ひとつめは、香港の飲茶。評者も香港でワゴンスタイルの飲茶を味わったことがあるので、旅の思い出がオーバーラップしてしまった。さまざまなシュウマイや小籠包を、ワゴンを呼び止めて選ぶワクワクした思い出がこみあげてきた(p.72)。

 次に、フランスのクレープのページも素敵だ。著者の杉浦さんが夜に食べたというシンプルなクレープが無性においしそうで、日本のトッピングたっぷりのクレープとは一味違うというその味わいが気になって仕方がない(p.18)。

2_0.jpg
イラストは、フランスの「夜のクレープ」のページ。

 それから、杉浦さんにとって一番思い入れがあるというベトナムのコムビンザン(食堂のこと)も気になった。

 おふくろ定食という紹介がされているが、お店の惣菜を指差しして盛り付けてもらうスタイル。お皿がたくさん並ぶイラストに誘われて、現地に行って実際にチョイスしてみたくなった(p.92)。

イラストに動きや時間を添えるような心地よいテキスト

 本書を開いた時に感じるのは、なんといっても素敵なイラスト。しかし、通読するうちに杉浦さんの臨場感あふれるテキストの魅力に引き込まれる。静止画にまるで動きや時間を添えるようなテキストが心地よいのだ。

 本書は、おうち時間のひとコマに、旅に出たい気持ちを抱きながら読むのに最適な一冊。あなたも、本書をめくり、ぜひイメージの旅に出てみてはいかがだろうか。

5名様にプレゼント!

 (応募を締め切りました。多数のご応募ありがとうございました。)
 応募は、J-CAST BOOKウォッチの公式ツイッターアカウント(@jcast_book)をフォロー&該当ツイートをリツイートする方法!
 既に@jcast_bookをフォロー済みの方は、リツイートいただければ応募完了です。
 締切:2021年5月16日(日)23:59 ※応募を締め切りました。
 ご当選者様には、ダイレクトメッセージでご連絡します。
 ご応募はこちらから。
 URL https://twitter.com/jcast_book/status/1382951137771356166
 「返信」や「いいね」も大歓迎です! よろしくおねがいします!

※本書『世界をたべよう! 旅ごはん』は、2016年に単行本として出版されたものを、今年(2021年)に文庫化したもの。内容もアップデートして文庫化している。


提供:祥伝社
記事:BOOKウォッチ編集部

オンライン書店で詳しく見る(購入もできます)

祥伝社

一般書籍から新書、文庫、雑誌、コミックスと幅広いジャンルの出版物を手掛ける総合出版社です。
・雑 誌「FEEL YOUNG」「小説NON」「onBLUE」 など
・書 籍 一般書・実用書 ノン・ノベル 祥伝社新書 祥伝社文庫 祥伝社黄金文庫 四六判図書・文芸書 祥伝社ムック フィールコミックス 祥伝社コミック文庫 など

記事一覧 公式サイト

祥伝社の一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?