本を知る。本で知る。

世界のトップと渡り合う孫社長の英語が「中学英語」って......ホント?

PR
今、英語学習愛好者の間で話題になっているのが、3月22日付け「日本経済新聞」記事、"世界と戦う「中学英語」"だ。

同記事によると、何とソフトバンクグループの孫社長は中学英語で、世界のトップと渡り合っているというのだ。

国際的ビジネスマンを目指す多くの人が、この5月で新形式に変わるTOEICでも990点を取ろうと必死になっているというのに、一体どういうことなのか?

記事によると、元ソフトバンク社長室長・三木雄信さん曰く、

孫社長の英語の特徴は、
・講演で使う英単語を分析したところ、わずか1480語である。(中学で学ぶ英単語並み)
・間違った英語を使っても気にしない
・リズムとアクセントをきちんと抑えている
・同じ言い回しが頻繁に登場する
――であり、さらに具体的には、
・冒頭は「Thank you」
・「This is ~」を多用
・単文を活用
――というようなポイントがあるという。

では、孫さんと同じく誰でも1480語で世界と渡り合えるのかというと、同記事ではブリジストン津谷CEO兼会長の主張する「語彙力の重要性」にも触れている。
要は自分に合うのはどちらなのか?ということだろう。

前出・三木雄信さんの著作、『なぜあの人は中学英語で世界のトップを説得できるのか』(祥伝社刊)には、孫社長の英語が平易に分析・紹介されている。

「難しい単語抜きで外国人と英語のやり取りをしたい」、というあなたには大いに役に立ちそうだ。

オンライン書店で詳しく見る(購入もできます)

祥伝社

一般書籍から新書、文庫、雑誌、コミックスと幅広いジャンルの出版物を手掛ける総合出版社です。
・雑 誌「FEEL YOUNG」「小説NON」「onBLUE」 など
・書 籍 一般書・実用書 ノン・ノベル 祥伝社新書 祥伝社文庫 祥伝社黄金文庫 四六判図書・文芸書 祥伝社ムック フィールコミックス 祥伝社コミック文庫 など

記事一覧 公式サイト

祥伝社の一覧

一覧をみる

書籍アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

漫画アクセスランキング

DAILY
WEEKLY
もっと見る

当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!

広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?